9月3日 4年生課題
9月3日(金)4年生の課題!!
学校に通っている時間(8:30〜15:30)は、休憩を取り入れながら家庭で学習しよう!! ※Teams(チームズ)オンラインでの朝の会です(8:30〜8:45) (5分前には参加してください) ●1時間目(8:45〜9:30) 1・2組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業 社会 (5分前には参加してください) 3・4組・・・漢字「利」「刷」「印」「置」 漢ド書き込み・ノートにする ●2時間目(9:40〜10:25) 算数 P.132 P.133「しっかりチェック」ノートにする 答え合わせもする ●3時間目(10:45〜11:30) 1・2組・・・漢字「利」「刷」「印」「置」 漢ド書き込み・ノートにする 3・4組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業 社会 (5分前には参加してください) ●4時間目(11:40〜12:25) 国語 P.15「漢字の練習」をノートにする 答え合わせもする ●5時間目(13:30〜14:15)←始まる時間が違います!! 1・2組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業 算数(5分前には参加してください) 3・4組・・・デジタルドリル 外国語(QRコードから入りましょう) 5.くだもの・野さい 「5-1-1」〜「5-1-3」 ●6時間目(14:45〜15:30) 1・2組・・・デジタルドリル 外国語(QRコードから入りましょう) 5.くだもの・野さい 「5-1-1」〜「5-1-3」 3・4組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業 算数 (5分前には参加してください) 各時間早く終わったら、本を読んだり、自主学習をしたりして過ごしましょう☆ 2年課題について
9月3日(金)の課題についてお知らせします。
土日の分も含めているので、これまでより多くなっています。 課題は登校していた時の1時間目〜5時間目の時間内で取り組んでいただき、宿題は課題終了後に取り組んでください。 課題 ・新出漢字3文字(漢字ドリル直接記入) ・ラスカル(算数ドリル)49まで ・デジタル教材「NAVIMA」 算数 2−5−2 国語 4−2−3 まで ・国語・算数プリントを一枚ずつ 宿題 ・音読「うれしいことばをあつめよう」 ・漢字ドリル 新出漢字3文字(漢字ノートに練習) 9読みかえの漢字・10書き込み ・計算ドリル 7まで(ばっちりノート) 1ねんせい 9がつ3にち(きんようび)にすること
【Teams(ちいむず)せつぞくてすと】
9じになったら、Teams(ちいむず)にさんかしてください。たんにんがおなまえをよびますので、まいくをおんにして、おへんじしてください。おともだちのおへんじは、まいくをおふにしてきいてください。 【こくご】 (1)かんじどりる 23ぺえじ (2)たのしいおけいこカタカナ 4ぺえじ・5ぺえじ (3)おんどく「かんじのはなし」 (4)Navima(なびま)「こくご 4.かんじのはなし」4−1−1,4−1−2,4−1−3,4−1−4 【さんすう】 (1)NHK for School(えぬ えいち けい ふぉ すくうる)「いちにちあそび」をみて、べんきょうする。 (2)Navima(なびま)「さんすう 8.なんじ なんじはん」8−1−1,8−1−2 【しゅくだい】 ・おんどく ・たしざんひきざん
|
|