3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
校長室から
学校日記1
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
PTA
区3事業
最新の更新
明日(1月18日)は通常どおり授業を実施
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校対応について
かけ足週間始まる! 1月17日(月)
3学期の1週目をふり返って・・ 1月15日(土)
土曜授業 延期のお知らせ
炊飯実習(5年) Part2
炊飯実習(5年) 1月14日(金)
1月13日 学習縁側の壁の崩落について 続報
学習園側の壁の崩落について
書初め(5年) 1月12日(水)
3学期1日目・・
1月11日(火) 3学期始業式
3学期の始業式は11日(火)! 1月7日(金)
新年おめでとうございます! 1月6日(木)
12月28日 講堂の清掃、ワックス掛け
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
Teamsの操作について
2日間、オンライン学習にご協力いただき、ありがとうございます。問い合わせの中で、気を付けていただきたいことがありますので、ご確認ください。
会議に参加するときですが、それぞれの学年の「チーム」から参加することもできますが、以前に行った会議等もありますので、間違えやすいです。
「カレンダー」(PC画面の左側にあります)をクリックしていただき、該当する日時の会議をクリックし、参加する方法をお試しください。
学校休業中のオンライン学習 【9月2日(木)について】
学校ホームページとミマモルメでお知らせしておりますが、明日9月2日(木)も学校休業になりました。
下記のオンライン学習の時間にTeamsの会議にご参加ください。なお、2日間の接続状況や、学校の体制をふりかえり、明日は朝の会(全校)と2時間(午前と午後に1時間ずつ)行います。
≪朝の会≫
【2年〜6年】8時30分〜8時45分
全員参加してください。連続して1時間目のクラスはそのままに、3時間目のクラスは、一度退出して、時間になりましたら、再度参加してください。
≪午前≫
【2年4〜6組】
【3年3〜5組】
【4年3〜4組】1時間目: 8時45分〜 9時30分
【5年3〜4組】
【6年3〜4組】
【2年1〜3組】
【3年1〜2組】
【4年1〜2組】3時間目:10時45分〜11時30分
【5年1〜2組】
【6年1〜2組】
≪午後≫
【2年4〜6組】
【3年3〜5組】
【4年3〜4組】5時間目:13時30分〜14時15分
【5年3〜4組】
【6年3〜4組】
【2年1〜3組】
【3年1〜2組】
【4年1〜2組】6時間目:14時45分〜15時30分
【5年1〜2組】
【6年1〜2組】
※5時間目の時間が校時と違います。間違えのないようにしてください。
※この他の時間の学習については、学校HPでお知らせいたします。ご確認ください。
明日(9月2日)も学校休業
新たに本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。昨日から2日間学校休業を行っていましたが、新たな感染者が判明したため、保健福祉センターや大阪市教育委員会と協議の結果、明日
9月2日(木)も引き続いて学校休業
といたします。また、いきいき活動もありません。
現在の状況では、
明後日(9月3日)も学校休業となる可能性が考えられます。
万が一の場合を想定してご家庭でのご準備をお願いします。
今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールや学校ホームページでお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個別に連絡が必要な場合は、学校から別途ご連絡をいたしますので、学校への問い合わせはご遠慮ください。
保護者の皆さまにはご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立日吉小学校
校長 山本 勝巳
学校休業2日目・・ 9月1日(水)
本日も日吉小は、学校休業となりました。
保護者の皆さまには、引き続きご心配、ご迷惑をおかけしていると思います。
今日も各クラス1時間ずつはTeamsでの授業を行う予定です。
昨日も「音が聞こえない」「画面が途切れる」「途中から入ったら招待してくれない」・・など、いろいろなトラブルがありました。
今日は、各学年を2分割にして学年でサポートできるようにしたり、時間を工夫したりしてみました。
各クラスを回ってみると、朝の会でリコーダーの練習や『日吉たいそう』をするなど、子どもたちが自宅にいても参加できるようにいろいろ工夫していました。
いつまで休業が続くか・・まだ分かりません。
これから学校が再開したとしてもオンラインが続くとしても、子どもたちの学習がとぎれないように工夫していきます。
保護者の皆さまにも、ご協力をよろしくお願いします。
1ねんせい 9がつ1にち(すいようび)にすること
【こくご】
(1)おんどく「はなしたいな ききたいな」3かい
(2)かんじどりる 17ぺえじ
(3)たのしいおけいこカタカナ 15ぺえじ・19ぺえじ
【さんすう】
・1くみ きょうかしょ79ぺえじ・ばっちりのおと5ぺえじ
・2くみ さんすうどりる36ぺえじ・ばっちりのおと4ぺえじ
・3くみ らすかる36ぺえじ・ばっちりのおと5ぺえじ
・4くみ きょうかしょ78ぺえじ・ばっちりのおと4ぺえじ
・5くみ らすかる36ぺえじ・ばっちりのおと3ぺえじ
【せいかつ】
きょうかしょ「いきものとなかよし(57〜63ぺえじ)」や、おうちにあるほんなどをみて、じゆうちょうにむしのえをかく。いろえんぴつで、ていねいにいろもぬる。
【しゅくだい】
・おんどく
・たしざんひきざん
84 / 146 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:133
今年度:125038
総数:900326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/17
委 発育測定(5年) C-NET(3年) かけ足週間(〜2月4日)
1/18
発育測定(3年) C-NET(6年)
1/19
きらきらチェック(朝) 発育測定(2年) 避難訓練(3限) C-NET(5年) ※下校時刻変更
1/20
発育測定(1・2年) もくもく清掃活動日
1/21
発育測定(1年) 避難訓練予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度
関連校園
大阪市立日吉幼稚園
大阪市立堀江中学校
その他
家庭向けプリント配信サービス 「プリントひろば」
デジタルドリル navima
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
日吉小 学校いじめ防止基本方針
お知らせプリント
工事工程表
工事車両ルート
自主学習のすすめ 5・6年生
自主学習のすすめ 3・4年生
自主学習のすすめ 2年生
家庭におけるICTを活用した学習のお知らせ(接続テスト2回目)
(1年)インターネットへの接続のお願い
インターネット接続のお願い
緊急時の児童引渡しについて
非常変災時の措置について
児童用PC関係
Wi−Fi設定の不具合について(1年)
デジタルドリルについて
デジタルドリルの使い方
タブレット版Teams設定手順(1年)
タブレット版インターネットにつなげる方法(1年)
Teams児童操作マニュアル
1人1台用学習者用端末の使い方
インターネットにつなげる方法
全国学力学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査
学校だより
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
年間行事予定
令和3年度年間行事予定(令和3年6月現在)
携帯サイト