学校休業中のオンライン学習 【9月1日(水)について】
学校ホームページとミマモルメでお知らせしておりますが、明日9月1日(水)も学校休業になりました。
明日も、各学年1時間程度の双方向通信を行い、児童の健康状態の把握やコミュニケーションしながら、学習活動を行います。
下記のオンライン学習の時間にTeamsの会議にご参加ください。なお、本日の接続状況や、学校の体制をふりかえり、クラスによって時程を変更していますので、間違えのないようにお願いいたします。
【2年1〜3組】
【3年1〜2組】
【4年3〜4組】1時間目: 8時45分〜 9時30分
【5年1〜2組】
【6年1〜2組】
【2年4〜6組】
【3年3〜5組】
【4年1〜2組】3時間目:10時45分〜11時30分
【5年3〜4組】
【6年3〜4組】
【なかよし学級2,4,6,8,10,12組】
14:00〜14:20
【なかよし学級3,5,7,9組】
14:40〜15:00
※なかよし1組、11組は1年生のみですので、実施しません。
※なかよし学級在籍で、それぞれの教室で学習している児童は、参加ください。
※必ず5分前には、PCを起動し、Teamsから会議に参加してください。
※この他の時間の学習については、学校HPでお知らせいたします。ご確認ください。
【お知らせ】 2021-08-31 18:26 up!
明日(9/1)も学校休業です。
本日は、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることにより、学校休業となりましたが、保護者の皆様にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
保健福祉センターや大阪市教育委員会との協議の結果、明日9/1(水)につきましても学校休業といたします。また、いきいき活動もありません。
現在、感染者数が増加しているため、保健所からの報告がかなり遅くなっています。保健所による疫学調査の結果が分かるまでは、学校を再開することはできません。この状況が続けば、学校休業が数日続く可能性も考えられます。
保護者の皆さまには引き続きご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、感染拡大防止のための学校休業です。午前中に小学生が公園で遊んでいるとの連絡もありますので、不要不急の外出は控えていただくように、各ご家庭でも声をかけていただければありがたいです。
大阪市立日吉小学校
校長 山本 勝巳
【お知らせ】 2021-08-31 17:38 up!
オンライン学習 8月31日(火)
今日は学校休業のため、各学年1時間ですがTeamsを使って授業を行いました。
まずは健康観察をしたあと、クラスによっては『ひよし体操』をしたり、連絡帳を書いたり、授業を行ったりしていました。
学校休業がいつまで続くか、今のところは分かりませんが、今日のようなオンライン学習を実施する中で、問題点を改善させながら、少しずつでも取り組んでいきたいと思っています。
【学校日記】 2021-08-31 14:33 up!
学校休業〜今後の見通しについて 8月31日(火)
本日、日吉小は学校休業をしていますが、現在は、保健所による疫学調査を行う連絡を待っている段階です。
保健所による疫学調査の結果が分かるまでは、学校を再開することはできません。
できるだけ早く疫学調査を行うようにお願いをしていますが、保健所も手一杯の状態なのか、今のところ連絡はありません。
もしかすると調査までに数日かかるかもしれません。
学校としてもいつから再開できるかなどの「今後の見通し」が立たない状態です。
保護者の方には、本当にご心配、ご迷惑をおかけしています。
何か分かればすぐにホームページなどでお知らせしますが、皆さまのご理解をいただきますよう、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-08-31 11:00 up!
8月31日 5年 課題
1時間目:国語
漢字プリント・漢字ドリル
2時間目:オンライン接続テスト(Teams)
担任の先生とオンラインで健康観察をします。
3時間目:算数
ナビマ 整数と小数のしくみ(1)
4時間目:国語・算数
漢字プリント・ナビマ(3時間目の残り)輝くトロフィーを取りましょう!
5時間目:図工(版画の下絵)
生き物の絵
6時間目:総合
NHK for School「スマホ・リアル・ストーリー無料ゲームのはずが・・・」
視聴後、ふり返りをナビマで提出する。
・音読・リコーダーは毎日取り組みましょう。
・自主学習にも積極的に取り組みましょう。
【5年】 2021-08-30 19:14 up!