こどもまつり(2年生)
2年生は「ものあてげーむ」です。
箱の中に入っている、文房具屋、身近なものを手探りで当てます。 ![]() ![]() ![]() ![]() こどもまつり(1年生)
1年生は、「あとだし じゃんけん」です。
お店の人が、「ぐー」「ちょき」「ぱー」を出した後、お客さんが、それに勝つじゃんけんを出したり、負けるじゃんけんを出したりします。 出すタイミングも、だんだん早くなるので、難しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() こどもまつり
創立50周年記念「こどもまつり」が行われました。
昨年度に引き続き、コロナ対策をしながらの実施となりましたが、たて割りグループで、お店巡りをしたり、お店番をして楽しみました。 開閉会式も職員室から放送で行い、児童のみんなは教室で話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、国立国際美術館で、絵画や彫刻、写真などの見学をしました。 見学前には、学芸員に方に、作品の鑑賞のポイントを教えていただきました。 午後は、大阪科学技術館で、科学の映像を視聴させていただき、その後館内を見学しました。 陸上出前授業(2回目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日に行ったプログラムの続きを行いました。 今日は、速く走るためのコツとして、カーブでは体の軸を傾けず走ることや、直線を走るときの上体の姿勢について、わかりやすく教えていただきました。 2回のプログラムで、走るフォームが美しくなってきました。 |
|