11/30 火 3時間目 4年1組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」で、第2場面を学習していました。

11/30 火 3時間目 2年1組 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、図書館補助員が来校されることもあり、図書館を一日開放しています。
 多くの学年・学級が図書の時間として、図書室を利用しています。
 本の返却、貸し出し、自由読書等を行っています。

11/30 火 10:30  なわとびタイム (1・3・5年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとびタイムになわとびにチャレンジすることを通して、身体を動かすことの歓び、縄を操作する運動の楽しさや技を習得したときの達成感等を味わうことを通して、健康的な運動習慣を身につけることも大切なねらいの一つです。

11/30 火 10:30  なわとびタイム (1・3・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場が使用可能日に奇数学年と偶数学年で交互に、2時間目終了後の休み時間になわとびタイムを行っています。

11/30 火 朝の時間 読書タイム

画像1 画像1
 火・水・金曜日の朝の時間は、読書タイムを行っています。
 子どもたちが自分で本を選んで読書をします。
 自分にとって良い本と出会える大切な時間です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31