3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

出発式『5年生・6年生 林間指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
今から、林間指導が始まります。
出発式の様子です。
5年生の児童が、代表で司会をしていました。
素晴らしかったです。

令和3年7月19日(月) 本日の給食

★鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
★五目汁
★切干しだいこんのゆずの香あえ
★ごはん
★牛乳

●今日で1学期が終わります。
いよいよ夏休みです。健康や安全に気をつけて元気いっぱい過ごしましょう。
2学期の給食は8月26日 木曜日から始まります。
献立は、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、こくとうロールパン、牛乳です。
2学期笑顔であいましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月16日(金) 本日の給食

★ゴーヤチャンプルー
★すまし汁
★あつあげのしょうがじょうゆかけ
★ごはん
★牛乳

●にがうりは、「ゴーヤ」、「ツルレイシ」ともよばれていて、ビタミンCが多く含まれています。にがうりのビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
 また、にがうりの苦み成分には、食欲を増す働きがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間最終打ち合わせ

画像1 画像1
6月から少しずつ取り組んできた林間学習について、みんなで相談するのも今日が最後です。出発式などのリハーサルをしたり、カレーの作り方の説明、最終確認などを聞いたりしました。これまで、自分の係の仕事に責任をもち、仲間と協力して活動してきました。あとは体調を整え、仲間と共に林間学習を思い切り楽しんでください!

ハヌルの会

画像1 画像1
今日は、一年間の目標を立てました。
その後、郷土料理のピビンパプの具材の言葉について学習し、チームごとにピビンパプを完成させるためのゲームを行いました。
カウィパウィポ(じゃんけん)で競い合って具材を揃えるときは、チームごとに応援し合って大盛り上がりでした。
一学期は今日が最後でした。二学期、また楽しく活動していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 発育測定(3年) スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)
1/19 発育測定(2年) 委員会活動
1/20 発育測定(1年) 巽ワールドフェス(体育館4年・5年・6年)
1/21 巽ワールドフェス(体育館1年・2年・3年) 国際クラブ
1/24 給食週間(28日まで)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査