3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和3年6月7日(月) 本日の給食

★鶏肉のカレーマヨネーズ焼
★てぼ豆のスープ
★さんどまめとコーンのサラダ
★こっぺパン
★牛乳
★りんごジャム

●さんどまめはさやいんげんともいい、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。
 さんどまめがたくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月7日(月)『避難訓練』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、火災における避難訓練がありました。
子どもたちは、静かに素早く避難することができました。

令和3年6月7日(月)『全校朝会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場で『全校朝会』がありました。
子どもたちは、朝早くから集合し、きちんと整列していました。
まず、校長先生からは、「いじめについて考える日」についてお話がありました。
次に、避難訓練について説明があり、最後に生活目標『安全に気をつけよう』についてお話がありました。

令和3年6月4日(金) 本日の給食

★中華煮
★あつあげのピリ辛じょうゆかけ
★きゅうりの中華あえ
★ごはん
★牛乳

●きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。自然の中でたくさんとれるのは、6月から10月にかけてです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月4日(金)『イングリッシュタイム』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の会は、『イングリッシュタイム』です。子どもたちは、楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 発育測定(3年) スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)
1/19 発育測定(2年) 委員会活動
1/20 発育測定(1年) 巽ワールドフェス(体育館4年・5年・6年)
1/21 巽ワールドフェス(体育館1年・2年・3年) 国際クラブ
1/24 給食週間(28日まで)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査