「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。2学期が無事に終えることができました。ありがとうございました。健康に留意して冬休みを有意義にお過ごしください。●3学期始業式は1月9日(木)給食あります ●卒業式は3月18日(火)です。
TOP

5年 家庭科

5月31日(月)

5年生の家庭科は裁縫で、“玉結び・玉どめ”に挑戦しています。
裁縫セットの中に入っている布を二枚重ねで切り、“玉結び”した糸を決められた位置に縫い付けて“玉どめ”しました。
はじめは、針の穴に糸を通すことにも苦戦している子もいましたが、みんな先生の説明を聞きながら意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマト

5月31日(月)

2年生がミニトマトのお世話をしています。
水やりをした後、たくさんのミニトマトが収穫できるようにとわき芽をつみました。
子どもたちは、くきと葉のつけ根の付近をよく見ながらわき芽をつんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 すくすくウォッチ

5月28日(金)

5・6年生が3・4時間目に“すくすくウォッチ”を行いました。
“すくすくウォッチ”は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む、今年からスタートした大阪府としての取り組みです。
子どもたちは、教科の問題や“わくわく問題”と呼ばれる教科横断型問題、そしてアンケートに真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

5月27日(木)

1年生の図工は”ちょきちょきかざりをつくろう“でした。
真四角の紙を折り、その上に鉛筆で線を書き、その線に沿ってはさみで切っていきました。
切った紙を開くといろんな模様が出てくるのが子どもたちにとってはとても楽しかったようで、夢中になってはさみを動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

5月24日(月)

3年生の図工は“とび出すクラッカー”です。
大きな音とともにリボンや紙吹雪が飛び出すクラッカーをイメージしながら描きました。子どもたちは画用紙にクラッカーの絵を貼りつけ、そこからぐるぐるの線、ギザギザの線、そして太い線、細い線など、いろんな色を使いながら筆を自由に運ばせて描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 避難訓練(火災)
1/19 クラブ
お薬講座6年
1/20 集会
スマイル班読み聞かせ
1/24 朝会
学校給食週間(1/28まで)