自主学習強調週間について 5月28日(金)
本年度も、家庭学習を充実させるために年3回の自主学習強調週間を設け、自主学習の推奨に取り組んでいきます。第一回自主学習強調週間は、5/31(月)〜6/4日(金)です。自主的に学習ができますようご家庭でも励ましてあげてください。
第二回、第三回は10月と1月に予定しています。一年を通して少しでも自主学習の習慣がつき、進んで学ぶ子、根気強く学ぶ子に育つように、ご家庭でも声かけなどのご協力をお願いします。なお、1年生は第二回の10月から自主学習を行う予定です。
自主学習のすすめ 2年生
自主学習のすすめ 3・4年生
自主学習のすすめ 5・6年生
【お知らせ】 2021-05-28 11:02 up!
明日、土曜日のいきいき活動について
明日、5月29日(土)は、学校の電気設備の点検で午後から校舎が
停電になります。
そのため、いきいき活動は午前8時30分から12時までとなっています。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-05-28 08:42 up!
ガンバレ6年生! 5月27日(木)
今日は6年生を対象にした『全国学力学習状況調査』の日です。
昨年はコロナ禍のため中止となりましたので、2年ぶりということになります。
1時間目…国語
2時間目…算数
3時間目…学習状況の質問紙
今持っている力を精いっぱい出して取り組んでください!
【6年】 2021-05-27 09:44 up!
「学校だより6月号」
学校だより6月号を掲載します。また、ホームページ右側の【月間行事予定】にも7月までの予定も掲載しております。ご覧ください。
↓
学校だより 6月号
【お知らせ】 2021-05-27 07:30 up!
今年度のプール水泳について 5月26日(水)
昨年度は、感染症予防として5・6年生のみプール水泳を実施しましたが、今年度は、児童の健康と安全を第一に考え、密集・密接の場面を避けるなどの感染症対策をとった上で、全学年でプール水泳を実施することにしました。
今年度のプール水泳実施にあたり、注意していただきたい点を以下にまとめました。
〇『水泳学習参加確認書』を事前に提出する。
・「感染リスク」を心配される気持ちに配慮し、強制にならないようにするため。
・プールに入らなかった場合の体育の評価については、児童に不利益が生じないようにします。
・5月31日(月)までに、ご提出ください。
〇プール水泳期間・・・『6月21日(月)〜9月10日(金)』
・水泳指導は1回に2クラスずつ行いますので、どの学年・クラスも週に1時間程度の予定です。
・例年より長く6週間ほど期間を設けましたが、感染状況などにより授業時数は、弾力的に対応していきます。
〇水着・水泳帽について。
・今年度は、特に水着の指定はしません。ご自宅にある水着、スイミングスクールで使っている水着でもかまいません。(水着への記名は不要ですが、自分のものが分かるようにしておいてください。)
・水泳帽は、全員が着用することにします。記名も必ずお願いします。
・水着・水泳帽をご希望されるご家庭は、本日お配りしている『水着申込封筒』にお金を入れて、担任の先生へご提出ください。【締切:6月2日(水)】
〇今年度の夏季休業中のプール開放は、実施しません。
・感染症対策が十分行えないため。
なお、これ以外についても、何かご心配なことがありましたら、学校までお問い合わせください。
【お知らせ】 2021-05-26 10:14 up!