3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
校長室から
学校日記1
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
PTA
区3事業
最新の更新
明日(1/20)は通常どおり実施します。
1年 1月19日(水)休校中の課題 追加
4年 1月19日 休校中の課題
2年 1月19日(水)休校中の課題
3年 1月19日(水)休校中の課題
【6年 1月19日(水)休校中の課題】
5年 1月19日(水) 休校中の課題
1年 1月19日(水)休校中の課題
明日19日(水)は臨時休校です。
18日以降の学校の対応について
18日以降の学校の対応について
図書委員会の活動 1月18日(火)
明日(1月18日)は通常どおり授業を実施
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校対応について
かけ足週間始まる! 1月17日(月)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会のめあて 10月14日(木)
今年の運動会のめあては、
『一生懸命あきらめず 協力し合い 思い出に残る 最高に楽しい運動会にしよう』
です。
代表委員会の子どもたちが、話し合って決めました。
コロナ禍で制限の多いなかでの運動会ですが、このめあてのように、今年しかできない最高に楽しい運動会になればいいですね!
運動会でのマスクの着用について
運動会まで、あと3日となりました。できれば16日(土)に保護者の見守るなか全学年が実施できたらいいのですが、少し天気が心配です・・。
さて、各学年での演技中のマスクの着用について、学校として共通理解をしていますので、保護者の皆さまにお伝えしておきます。
〇個人走(リレーを含む)について
待機中はマスクを着用するが、走る前にマスクを取って走る。走り終わったあとは、マスクを着用する。
○団体演技(ダンスなど)について
できるだけ間隔を空けるように指導をしているが、密になる場面もあるので、マスクを着用して演技をする。
ただ、これは原則として対応しており、
・マスクを外すのが心配な児童には、マスクをしたまま走ってもいい。
・動きが激しくて息苦しく思う児童には、マスクを外して演技をしてもいい。
など、柔軟な対応を取っています。
保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
水は縮まる?!(4年)
今日は、4年生の理科の授業を見させてもらいました。
前の時間に、注射器の中で空気が縮まった実験をしていたので、今日は空気の代わりに水を入れて縮まるかどうかの実験です。
予想では、縮まるのと縮まらないのが半々でした。
さぁ結果はどうだったでしょうか・・
応援団ビデオ撮影 10月13日(水)
今日は、朝8時に応援団の子どもたちは学校に集まり、『応援合戦』のビデオ撮影をしました。
本当は、今週月曜日の6時間目にする予定だったのですが、緊急下校のためできなかったからです。
白組の様子しか見られなかったのですが、応援団員の真剣な顔つきが本当に素晴らしかったです。
できるなら運動会でその姿を披露したかったと思いますが、できる範囲のなかで一生懸命に取り組んでくれました。
このビデオを全校の友だちが見てくれて、「がんばろう!」という気持ちになってくれると思います。
サラダでげんき(1年) Part2
昨日の引き続き、1年生の国語『サラダでげんき』の授業を見せてもらいました。
今日は、教科書に書かれている内容から自分で考えたサラダの絵を紹介し合っていました。
「○○さんのサラダは、とてもリアルでした。」
「△△さんのサラダのお皿が、上手でした。」
「◇◇さんのサラダは、とってもおいしそうでした。」
みんなほめてもらって、とってもうれしそうでしたね!
1時間目でしたが、ほんとお腹がすいてサラダを食べたくなりました!!
67 / 149 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:133
今年度:124993
総数:900281
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/19
きらきらチェック(朝) 発育測定(2年) 避難訓練(3限) C-NET(5年) ※下校時刻変更
1/20
発育測定(1・2年) もくもく清掃活動日
1/21
発育測定(1年) 避難訓練予備日
1/24
クラブ(見学3年) C-NET(3年) 給食週間・自主学習強調週間(〜28日)
1/25
出前授業(3-1:2・3限:講堂) C-NET(6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度
関連校園
大阪市立日吉幼稚園
大阪市立堀江中学校
その他
家庭向けプリント配信サービス 「プリントひろば」
デジタルドリル navima
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
日吉小 学校いじめ防止基本方針
お知らせプリント
工事工程表
工事車両ルート
自主学習のすすめ 5・6年生
自主学習のすすめ 3・4年生
自主学習のすすめ 2年生
家庭におけるICTを活用した学習のお知らせ(接続テスト2回目)
(1年)インターネットへの接続のお願い
インターネット接続のお願い
緊急時の児童引渡しについて
非常変災時の措置について
児童用PC関係
Wi−Fi設定の不具合について(1年)
デジタルドリルについて
デジタルドリルの使い方
タブレット版Teams設定手順(1年)
タブレット版インターネットにつなげる方法(1年)
Teams児童操作マニュアル
1人1台用学習者用端末の使い方
インターネットにつなげる方法
全国学力学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査
学校だより
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
年間行事予定
令和3年度年間行事予定(令和3年6月現在)
携帯サイト