TOP

5年 快適な住まい

先週、建築家であるゲストティーチャーを招き、快適な住まいについて考えました。社会科「あたたかい土地のくらし」では、沖縄県は気候にあった家づくりをしていることを学びました。世界のさまざまな家も、快適に住むことができるように工夫されていることをクイズ形式で楽しみながら知ることができました。牛糞が家の壁材として使用されているのは、コスト削減や虫除けになること。600人の1家族が1軒に集まって住んでいるのは、家族を守るためや生活習慣を伝達していくためであること。寒い土地では、暖房の熱を屋根に送り、雪を溶かしていること。どれも初めて知ることばかりで、みんな驚くと同時に「快適」の理由に納得していました。
住むことに関して「快適」という言葉が、どんなことを指しているのかを知るよい機会になりました。
画像1 画像1

1年 あさがおの観察

 1年生のあさがおが、たくさん咲きだしました。まだ咲いていないものも、つぼみがたくさんついています。6日の1時間目には、タブレットであさがおの様子を写真に撮りました。「まだまだ、たくさん咲いてほしい。」とのつぶやき。みんなの水やりと、お日様が栄養です。これからも、お世話をよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ!ミニトマト

 2年生が5月中旬に植えたミニトマトが大きく成長し、今日、支柱を立てていました。実もたくさんできており、中には、赤く熟しているものもありました。これから、実がどんどん赤くなっていくのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうにいるひととなかよくなろう

 6月29日(火)に、1年生が生活科の学習で先生方のところへインタビューに行きました。グループでの活動で、緊張もしていました。練習したようにノックをして、自分の名前を伝え、「お話を聞いてもいいですか?」と確認してからインタビューをしました。「優しかった!」「ちゃんと聞けた!」と満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 すなやつちとなかよし

 6月25日(金)
朝からいい天気の中、体操服にサンダルで、元気に図工の学習をしました。深く掘ったり、山を作ったり、どろ団子を作ったり。「川をつくったよ!」「水を流しまーす!」みんなで協力して一斉に流すグループも。笑顔あふれる活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/19 お薬講座6年
1/24 栄養学習1年2年
いじめアンケート
クラブ活動
1/25 ぱくぱく週間〜31日
栄養学習3年6年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

配布文書

学校いじめ防止基本方針