6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

9月13日 月曜日の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ さごしの塩焼き
♡ 豚肉とじゃがいもの煮もの
♡ キャベツの梅風味

<キャベツの梅風味>

茹でたキャベツを梅肉、砂糖などで作ったタレで和えています。
ほんのりと梅の風味が効いたあえものです。
さごしの塩焼きと、豚肉とじゃがいもの煮もので和食の献立でした。
写真は3年生の給食時間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 金曜日の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ プルコギ
♡ トック
♡ えだまめ

<プルコギ>

牛肉にコチジャン、こいくちしょうゆ、いりごまなどの調味料で下味をつけてオーブンで焼いています。
児童に好評な献立です。

写真は2年生の給食時間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 木曜日の給食

♡ コッペパン&マーマレード
♡ 牛乳
♡ チキンレバーカツ
♡ ケチャップ煮
♡ キャベツのバジル風味サラダ

<キャベツのバジル風味サラダ>

蒸したキャベツをバジルを使ったドレッシングで和えています。
チキンレバーカツはほんのりとカレー味のついたカツで児童に好評です。

写真は1年生の給食時間です。給食の準備、運搬、配膳も慣れて協力してスムーズにできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 月曜日の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ 酢豚
♡ 中華みそスープ
♡ 焼きのり

<酢豚>

野菜を炒めて甘酢あんで味付けし、油で揚げた豚肉を加えた献立です。
中華みそスープは鶏肉と野菜を煮込み、赤みそで味付けした中華スープです。

写真は6年生の給食時間です。
ひとりひとり距離を取った行動で、配膳もスムーズにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災WEEKの取り組み 2

画像1 画像1
訓練中の様子です。
4年生が先生の指示を聞いて、机の下に潜って身を守っています。
慌てることなく、落ち着いて先生の話を聞くことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 あいさつ週間
C-NET
かけあし週間
1/21 あいさつ週間
非行防止教室 5・6年
かけあし週間
1/24 かけあし週間
健康週間
給食週間
1/25 かけあし週間
健康週間
給食週間
1/26 かけあし週間
健康週間
給食週間