TOP

素数蝉って知ってますか?

画像1 画像1
2021年は、アメリカで素数蝉が大量発生しています。
その話を聞いた子どもが、自主学習で素数蝉について調べました。

廊下で見つけました。

画像1 画像1
3年生の子ども達が『昆虫』に関心をもてるように、工夫しています。

わたしのつたえたい たんぽぽのひみつは

画像1 画像1
2年生の国語科の様子です。
子ども達は、どんな『たんぽぽのひみつ』を選ぶのでしょうか。
画像2 画像2

天気と一日の気温

画像1 画像1
晴れの日と曇りの日を比べて、気づいたことを発表しています。

大阪府の産業について調べよう

画像1 画像1
水産業の盛んな地域について学習しています。
漁獲量が多いところには、プランクトンが多くいます。
プランクトンとは?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 発育測定1年・避難訓練
1/24 学校給食週間・健康生活強調週間(ともに28日まで)
1/25 全校臨時休業
1/26 全校臨時休業

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習