11/8 月 2時間目  5年1組 音 楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、体育と音楽の交換授業をしています。
 2組担任が、1組の音楽指導をしていました。
「キリマンジャロ」のパート練習を重ねていました。
 リコーダーパートは廊下へ出て、ディスタンスや換気に気をつけて練習をしていました。

11/8 月 2時間目  6年生 総 合 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレゼンテーションをするための写真を選んだり、発表原稿について話し合ったりしていました。

11/8 月 2時間目  6年生 総 合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界の子どもの問題について学習用個人端末で調べたりしていました。

11/8 月 2時間目  3年1組 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の歯みがき指導は、本校養護教諭が行っています。
 コロナ禍で実際に歯の染め出しをして歯みがきをすることはできませんが、自分の指を歯に見立てて、どのように歯みがきをすればよいのか考えていました。

11/8 月 2時間目  4年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がい数の計算のしかたを考えよう」をめあてに、3教室に分かれて習熟度別学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31