4年生1月24日(月)の学習課題について
1月24日(月)
《国語》
・音読・・・p72〜75(教科書にのっている百人一首を覚えましょう)
・新出漢字・・・「阪」・「香」・「媛」・「佐」・「崎」
・漢字スキル・・・p51・52(スキルに書きこむ)
《算数》
・算数の「下」の教科書p124「4年の復習」
※算数のノートにやりましょう。
※p150に解答がのっているので、丸つけもしましょう。
【お知らせ】 2022-01-21 16:42 up!
4年学年休業の延長について
4年生保護者様
この度は、本校児童・教職員の新型コロナウィルス感染症への感染に伴い、保護者の皆さまには、大変ご心配、ご迷惑をおかけしております。
4年生一部児童の保護者の皆様には、スクリーニング検査の実施にご協力いただきありがとうございました。
今後、検査を実施されたご家庭には、大阪市保健所より検査結果についての連絡があります。学校には連絡されませんので、検査結果につきまして、陽性・陰性に関わらず、学校までお知らせください。(1月21日は18:00までに、1月24日は8:00以降に電話連絡してください)
なお、現段階では、4年生の学年休業解除について安全が確認できておりませんので、1月24日(月)につきましては、学年休業といたします。
また、土日のうちに4年の学年再開が可能となりましたら、1月23日(日)の17時までに、学校ホームページでお知らせしますので、必ず確認いただきますようお願いします。
当初のお知らせでは、スクリーニング検査の「検査キット」の送付や回収は、大阪市保健所が行う予定でしたが、保健所の業務が逼迫していたため、少しでも早く検査を実施するため、急遽学校教職員が行うこととなりました。お知らせが後になりましたこと、ご容赦ください。
【お知らせ】 2022-01-21 16:42 up!
五年 国語
漢字の二字熟語について学習していました。
一つの熟語の中で片方が片方を否定するもの(例「不燃」)
修飾するもの(例「良薬」)
同じ意味のもの(例「救助」)
逆の意味を持つもの(例「軽重」)など、
二字熟語のつくりについて学習しました。
オンデマンド形式で、自宅にいる子どもたちも、授業を受けていました。
【お知らせ】 2022-01-21 16:40 up!
屋根より高く!
体操服に着替え、一年生が運動場で凧あげを行っていました。
自分の好きな絵を描いた凧を、ペアを組んだ相手と二人で協力し合ってあげていました。
一人は凧を持って、一人は少し距離を取ってから、風の吹く方へと一気に走ります。
すると、風を受けた凧がぐんぐん舞い上がりました。
子どもたちは、凧をあちこちへ引っ張りながら、楽しそうに校庭を駆け回っていました。
【お知らせ】 2022-01-21 16:38 up!
二年 図書
二年生の図書の時間、図書室での様子です。
生物の図鑑、クイズ本、漫画本、『ウォーリーをさがせ!』などが,
子どもたちに人気があるようです。
部屋の空気がこもらないように換気をしながら行っています。
【お知らせ】 2022-01-21 08:54 up!