ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

【1月14日】本日の学校の様子

6年生が外国語(英語)を学習しました。授業のはじめに、C-NETの先生が英語の絵本を読みました。英語を聴いて、うなずいたり笑ったりする児童がいました。内容がわかっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(8)

3年生が社会見学で大阪くらしの今昔館に行きました。昔の道具やくらしの様子を調べ、くらすための知恵について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(7)

5年生では、算数「割合」を学年3分割の習熟度別授業をしています。割合、もとにする量、くらべる量、%など、新しい算数用語を学びます。5年生にとって難しい単元ですので、習熟度別授業を行い、理解の定着を図りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

1年生では生活科「むかしあそび」に使う凧を作りました。今年の干支である「寅」や富士山など、正月らしい絵を描く姿が多く見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

6年生が社会科「日清戦争、日露戦争」を学習しました。資料集を使って、ノートに上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 新1年生入学説明会
1/27 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
委クなし
スクールカウンセリング
1/29 【土曜授業3】通常授業

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル