コハコベ家の近くの休耕田で、コハコベを観察することができました。 コハコベはハコベの仲間で、ミドリハコベと見分けるのには、茎の色を見るとよいです。暗い紫色をしているのが、コハコベです。 花弁は5枚ですが、深く切れ込んでいるため10枚あるように見えます。ハート形にも見える可愛い花弁です。でも花の大きさは6ミリメートルほどなので、近付いてよく見ないとそのことに気付きません。 ハコベは、春の七草にも数えられる野草です。1月7日に七草がゆを炊いたご家庭もあるのではないでしょうか。 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」リズミカルに唱えると覚えやすいです。 今日1月11日は、「鏡開き」です。昔からこの日に、お正月に飾った鏡餅を木づちなどで割って、お汁粉などで食べたそうです。昔から伝わる行事について調べてみるのもおもしろいかもしれません。 学校だより1月号
学校だより1月号をホームページ右側配布文書にアップしました。
なお、印刷したものは本日子どもたちを通じて各家庭に配布しています。 学校だよりにも記しましたが、行事については、今後の感染状況によって延期または中止になる場合もございますので、お含みおきください。 今年の目標
6年生の教室では、今年の目標をカードに書いていました。
6年生の子どもたちにとっては、小学校生活も残すところ実質2カ月程度です。小学校6年生での目標だけでなく、4月から進学する中学校での生活も見すえて目標をもち、残りの一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 一年の計は・・・
1月11日(火)
今日から3学期がスタートしました。 各学級では、冬休みのくらしを提出して点検したり、休み中の出来事について発表したりしていました。 1年生の教室をのぞくと、「一年の計は元旦にあり」ということで、今年がんばりたいことを発表していました。おとなりの教室では、さっそく3学期の計算ドリルや漢字ドリルが配られ、3学期どんな漢字を習うのか、興味深げに見ている子どももいました。 感染症予防のお願い
例年に比べ少し長かった冬休みも3連休で終わり、来週火曜日11日から3学期が始まります。
さて、10月からは少し落ち着きを見せていた新型コロナウィルスの感染者数ですが、新種株の影響で、3学期始業前になって驚くばかりに急増しています。 しかし、これも報道されていることですが、感染症予防対策は、従来通り「3つの密を避ける」「マスクの着用」「手洗い・手指消毒」「定期的な換気」などを徹底することとされています。引き続き感染症予防対策をお願いいたします。 3学期のスタートにあたって改めて以下のことについてお願いいたします。 ○この2年間取り組んできたように、児童の様子について、毎朝の健康観察・検温を徹底していただき健康観察票を毎日持たせてください。 ○発熱や咳等の体調不良がある場合は、登校させず医療機関に相談してください。(出席停止扱いになります) ○同居家族が陽性になった場合や、濃厚接触者として検査を受けることとなった場合は、登校を控えてください。(出席停止になります)また、再度の登校については、保健所(区保健福祉センター)の指示に従ってください。 引き続き各ご家庭には、学校の教育活動の様々な制限にご協力いただくことになりますが、よろしくお願いします。 校長 橋本智恵人 |
|