ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子【7月5日】

3年生が道徳「ふろしき」を学習しました。この単元の主題は、守りたい日本の文化です。普段の生活の中にある日本や地域の文化の良さに気づき、大切にしようという心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【7月5日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

4年生が図画工作「コロコロガーレ」を作っています。4層の迷路を上からビー玉を転がし、一番下のゴールまで転がす工作を作りました。作ったもとで、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

1年生が国語「おおきなかぶ」を学習しています。本時は「かぶをひっぱる様子を想像して読むこと」がねらいです。ペアでおばあさんの役と孫の役をして、具体的に想像して、音読して伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

2年生が算数「水のかさをはかってあらわそう」を学習しています。今日は体積の単位としてデシリットル(dl)があることを知り、書き方を学びました。ペアで入れ物に入る水の体積を1dlますではかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 新1年生入学説明会
1/27 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
委クなし
スクールカウンセリング
1/29 【土曜授業3】通常授業

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル