ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(9)

6年生が算数「対称な図形」の学習を始めました。第1時間目は、「ある」「なし」のクイズ形式で、線対称に気付くことをしました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(8)

3年生が社会科「学校のまわり」を学習しました。屋上にあがり、大江のまちの様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(7)

発育測定が始まっています。今後、聴力、視力など健康診断が行われます。保健室前には、健康診断の仕方や健康診断で使う器具の説明が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

6年生が教科外国語の学習をしました。本年度から英語専科教員が5・6年の授業を行います。今日は英語の授業開きということで、数字を英語で書いてビンゴゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

6年生では、国語の学習で「国語の力とは何か考えよう」を学習しました。国語を学習することで、色々な力がつくことを知りました。また、部首ゲームをしました。とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 新1年生入学説明会
1/27 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
委クなし
スクールカウンセリング
1/29 【土曜授業3】通常授業

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル