新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(1月12日)
この度、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、本日、児童を下校させることとなりました。下校時刻は14時20分頃を予定しています。今後の状況を把握し、大阪市教育委員会や天王寺区保健福祉センター等と連携を図り、対応していきます。なお、本日のいきいき活動は中止となりますので、参加予定の児童は学校で待機をします。関係の保護者の方々は、学校にご一報ください。
明日1月13日(木)につきましては、学校ホームページ及び保護者メール、まちこみアプリにて、お知らせいたします。
なお、13日(木)に予定していました、ひまわり学級懇談会は、延期させていただきます。
日程につきましては、後日お知らせいたします。
保護者の皆様におかれましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。
また、お子様が、感染者の濃厚接触者に特定された場合は、個別にご連絡さしあげますので、ご対応いただきますよう、お願い申しあげます。
記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、天王寺区保健福祉センター(06-6774-9882)へご相談ください。
2 消毒作業等、校内の安全が確認できるまで、いきいき放課後事業も中止します。
3 随時、状況の変化や対応についてはメール、ホームページで連絡いたします。
4 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
5 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-12 13:47 up!
6年生 真珠のキーホルダー
12月23日(木)に修学旅行の「真珠とり体験」(賢島フィッシングパーク海遊苑さん)で、子ども達が取り出した真珠を使って作っていただいたキーホルダーが届きました!
みんな大喜びです。色とりどりの自分だけの真珠で作られたキーホルダーを袋から取り出してまじまじと眺めたり、袋の上からにっこり眺めたりする姿が見られました。
早速、みんなでお礼の手紙を書いて送りたいと思います。
【6年生の部屋】 2021-12-23 21:29 up!
4年生 第二回長縄大会
学期末といえば…そうです、4年生長縄大会です。「はいっ!はいっ!」友達が跳びやすいように掛ける声や「ドンマイドンマイ!」励ます声がたくさん聞こえ、クラスの仲がさらに深まりました。
優勝チームで125回(2分間で)跳べたチームもあり、1学期よりも記録がどのクラスも上がっていました。
【4年生の部屋】 2021-12-23 16:21 up!
12月22日の給食の献立
●カレーうどん
だし昆布と削り節で出汁をとり、カレールウ、濃口醤油、塩を使って味付けしています。「カレーうどん大好き!おいしかった!」と、喜んでくれる子がたくさんいました。寒い季節にぴったりの体が温まる献立でした。
●白菜の甘酢あえ
●りんご
●コッペパン ●ブルーベリージャム
●牛乳
【今日の給食の献立】 2021-12-22 15:33 up!
12月21日の給食の献立
●豚肉と干しずいきの味噌煮
干しずいきは戻してから下茹でし、豚肉、うすあげと一緒に煮ています。コクのある味噌の風味がご飯によく合っていて、子どもたちに大好評でした。
●うすくず汁
水溶きでんぷんでとろみを付けています。寒い季節にぴったりの体が温まる献立でした。
●焼きかぼちゃの甘みつかけ
●ごはん
●牛乳
【今日の給食の献立】 2021-12-22 07:47 up!