TOP

英語でハロウィン

C−NETと一緒に子ども達は、ハロウィンゲームを楽しんでいます。
ハロウィンは、特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、大きなカボチャをくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子ども達が魔女やお化けに仮装して、お菓子をもらったりする風習があります。
画像1 画像1

読み聞かせ

画像1 画像1
図書室では、先生がハロウィンの絵本を読み聞かせていました。
高学年になっても、読み聞かせは子ども達の好きなことの一つです。
画像2 画像2

書き方の学習

しっかり鉛筆を握って、丁寧に文字を書けるようになりました。
色鉛筆を使って、挿絵に色付けもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のあしあと

画像1 画像1
3年生が、理科でどのような学習をしたのかがわかるように掲示がされています。
画像2 画像2

教室で見つけました。

画像1 画像1
2年生で学習する物語文「ニャーゴ」の表紙絵を描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 全校臨時休業
1/26 全校臨時休業
1/27 全校臨時休業
1/31 生活指導強調週間(2月4日まで)

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習