TOP

くものニイド

画像1 画像1
2年生の描く「蜘蛛のニイド」完成が近づいてきました。
どの作品も、とても素敵です。
画像2 画像2

教室で見つけました。

社会科で室町文化を学習をする前に、水墨画に挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました。

社会科で室町文化を学習をする前に、水墨画に挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事を読み比べよう〜5年生〜

学習のまとめをしています。
実際に記事を書いた記者の考えた見出しと、子ども達の考えた見出しを比べて意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました。

4年生の子ども達が見つけた、「和と洋」です。
なかなか鋭い視点もあり、驚かされます。
例えば・・・
赤ちゃんについて書かれたもの。
和では、お母さんと一緒に寝る。
洋では、赤ちゃんは一人で寝る。
とあります。
文化の違いに着目しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 全校臨時休業
1/26 全校臨時休業
1/27 全校臨時休業
1/31 生活指導強調週間(2月4日まで)

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習