12/22 水 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉とじゃがいものスープ、きのこのドリア、みかん、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳でした。
 きのこのドリアは、しめじ、エリンギ、マッシュルームが入っており、それぞれのきのこの味を楽しみながらとてもおいしくいただきました。

12/22 水 4時間目 4年2組 国 語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ひとりの発表は構成がしっかりしており、理由づけも各自がとらえた様々な観点でしていました。発表内容に合わせた資料もしっかりと作られていました。
 発表する態度や発表を聴く態度もすばらしかったです。
 発表を聴いていて、紹介された郷土食を食べたくなりました。

12/22 水 4時間目 4年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習してきた「ふるさとの食」を伝えようで、各自が全国の地域の食の中から選んで、発表原稿を作成するとともに学習用端末で作成した資料をもとにプレゼンテーション形式で発表会をしました。

12/22 水 3時間目 1年1組 タブレット端末設定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末の新しくなったアカウントに応じて、個人のIDやパスワードを確認して再設定に取り組んでいました。この作業ができると、スマートスクールなどの活用がまたできるようになります。

12/22 水 3時間目 5年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「反対の立場を考えて 意見文を書こう」の学習で自分の意見をまとめたので、この時間は発表会が行われていました。
 それぞれにしっかりと自分の意見を発表するとともに、感想を伝え合おうというめあてでしっかりと聴き、感想や意見を交流していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31