実習教室の大掃除
冬休みに入り、しばらくの間使われなくなる「家庭科室」と「理科室」の掃除が行われました。
ワックスがけが終わり、ツヤを取り戻したフローリングが、日光をまぶしく照り返しています。 五年 お楽しみ会
「なんでもバスケット!」の掛け声がかかると、全員が一斉に席から飛び出し、つぎのせきをとりに向かいます。
5年3組のお楽しみ会では『なんでもバスケット』が行われていました。 「OOな人!」と掛け声がかかると、あてはまる人は立ち上がり、別の席へ移動し、席に座れなければ次の「OOな人!」の掛け声をかける役になり、着席を目指すゲームです。 いかに席を取るかを競いあう、熱い戦いになりました。 紅白 花ふたつ
学習園の奥に、紅と白の花が咲きました。
何とも言えない色と優しい丸みある形の花は、清廉な雰囲気で見ていると心が和みます。 大変良く似ていますが、それぞれが別の種類の花です。 紅の花は『ツバキ科 ツバキ属』の『山茶花(サザンカ)』。 白い花は『ツバキ科 ツバキ属』の『椿(ツバキ)』です。 どちらの花も『打たれ強さ』『静かな美』といった、すてきな「花言葉」がついています。 平野川の付け替え工事
四年生は、社会科で大和川の付け替え工事について学習します。
それに合わせて本校では、生野区を南北に流れる平野川の付け替え工事のことについて学習しました。 平野川は ・昔はとても大きな川だったこと ・大きな橋(つるのはし)がかかっていたこと ・よく洪水が起きていたこと ・もともと曲がりくねっていて、2つのまっすぐな川に付け替えたこと ・川の流れを利用して、材木を流していたこと などについて知りました。 子どもたちは、感心したり感嘆の声を上げたりしていましたが、一番大きな声があがった場面は「平野川で泳ぐことができた」というお話でした。 二年 お楽しみ会
二学期も残すところあと1日となり、学級で、学期最後のお楽しみ会が行われているところもありました。
2年1組では、歌や劇、ダンスやクイズなどのチームに分かれて、発表を行っていました。 特に、見ている子どもたちが参加できる形の発表では、大盛り上がりしていました。 |
|