さんすうセットを使おう!(1年) 4月14日(水)
今日の1年生は、『さんすうセット』の点検をしていました。
「カードには、名前が書いていますか・・?!」
「時計は、あるかな・・?!」
どんなものが入っているか、名前は書いているか、一つずつ確認しながら箱に戻していました。
これから『さんすうセット』を使って、しっかりと勉強してくださいね!
【1年】 2021-04-14 09:49 up!
今年度の始業式・終業式の日時について
今年度より大阪市として、校長の判断により、終業式(修了式)を一日前倒しにしたり、始業式を一日後ろ倒ししたりすることができることになりました。
それを受けて日吉小では、今年度の1学期の終業式から、終業式は一日前倒しにし、始業式は予定通り行うように変更します。
〇1学期終業式 7月20日(火) ⇒ 7月19日(月)
・午前中に授業をし、給食終了後、午後から終業式を行い14時45分ごろには下校。
・20日から夏季休業開始。
〇2学期始業式 8月25日(水)【予定通り】
・午前中に始業式を行い、11時30分ごろには下校。
・給食は、26日(木)から開始。
〇2学期終業式 12月24日(金) ⇒ 12月23日(木)
・午前中に授業をし、給食終了後、午後から終業式を行い14時45分ごろには下校。
・24日から冬季休業開始。
〇3学期始業式 令和4年1月11日(火)【予定通り】
・午前中に始業式を行い、11時30分ごろには下校。
・給食は、12日(水)から開始。
〇3学期修了式 3月24日(木) ⇒ 3月23日(水)
・午前中に授業をし、給食終了後、午後から修了式・離任式。
・24日から春季休業開始。
【お知らせ】 2021-04-13 12:18 up!
避難訓練 4月13日(火)
今日は、今年度1回目の避難訓練を行いました。
新しい学年となり、教室の場所や先生も変わりました。
今日は、地震を想定して行いましたが、火災・不審者などで全校一斉に避難することは考えられます。
おしゃべりせず、落ち着いて先生の指示を聞いて行動することが大切であるという話をしました。
【学校日記】 2021-04-13 12:07 up!
大阪市教育委員会 教育長から保護者の皆様へのお願い
政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受け、大阪市教育委員会教育長より「保護者の皆様へのお願い」が届いております。
下記「保護者の皆様へのお願い」をご覧いただき、感染予防へのご理解とご協力をお願いいたします。
↓
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
【お知らせ】 2021-04-12 15:18 up!
日吉小における携帯電話の取り扱いについて
年度当初に保護者からの「携帯電話」についてのご質問が数件ありましたので、お知らせしておきます。
大阪市教育委員会からの通達では、
・小・中学校への児童生徒による携帯電話の持込みは、原則禁止。
・児童生徒が通学時における安全の観点など、特別やむを得ない事情から、携帯電話の学校への持込みが必要とされる場合は、例外的に持込みを認めることも考えられる。
とされています。
そこで日吉小では、保護者から児童に携帯電話を持たせたいと相談があった場合には、
・携帯電話には記名を必ずする。
・校内では、電源を切るかマナーモードにする。(授業中に、アラームや着信音・バイブ音を鳴らさない。)
・校内での携帯電話の管理はできない。もし紛失した場合も学校は責任を取れない。
をご了解していただいた上で、携帯電話の校内での持込みを許可しています。
※校内では、職員室に置くように指導していますが、保護者から『本人に持たせてほしい』という問い合わせがあれば、上記3点以外に、校内ではランドセルから出さないことを約束してもらった上で、許可をしています。
以上、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-04-12 11:04 up!