今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

9月7日(火)の給食の献立と夏休みの作品

本日の給食の献立は、食パン りんごジャム 牛乳 フランクフルトのケチャップソース スープ 焼きかぼちゃです。
玄関には3・4・5・6年生の自由研究を掲示しています。つい気をゆるすとなかなかできない自由研究。実験したり書物でしらべたり、インターネットで調べたり、いろいろな方法でやり遂げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

1年生はパソコンを開きデジタルドリルが使えるように練習していました。3年生は算数で、数の大きさ比べの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)の給食の献立

本日の給食の献立は、チキンカレーライス(米粉) 牛乳 キャベツとコーンのサラダ 冷凍みかんです。
画像1 画像1

9月3日(金)大阪880マ万人避難訓練

本日第10回大阪880マ万人避難訓練の実施予定でしたが、大阪府に大雨警報が発表されたため中止になりました。しかし、学校では午後1時30分より校内放送で避難訓練をしました。ちょうど清掃時間でしたので、廊下や階段、教室にいる児童は放送を聞き指示どおり訓練していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 学校タブレットを使っての学習に向けて

本日、3・4・5・6年の児童は6校時に各ご家庭で学校と家庭でのオンライン学習に向けて試験実施を行います。そのために、5校時にTeamsの立ち上げ方やクラス会議の参加の仕方、土・日に行うデジタルドリルの使い方の練習をしました。子どもたちには、うまくいかなくてもいいので、どこで困ったかを覚えておくよう指導しています。月曜日に子どもから状況を聞き、対策を考えますのでご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31