21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について
1月27日(木)PTA臨時総会 ホームページ上での決議について
1/21(金) 1年★生活科「そとであそぼう」
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について
1月20日(木)の給食
1月19日(水)ポラム学級の活動
1/18(火) 1年★生活科「そとであそぼう」
1月18日(火)保健委員会の活動
1月17日(月) 3年 校外学習(明治製菓)
1月17日(月) 4年生
1月13日(木) 3年 書き初め
1月14日(金)の給食
1月14日(金) 6年 書き初め
1/14(金) 1年★耐寒駆け足
1月13日(木) 3年 外国語活動
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「大阪市PTAだより」にクローバー通信が紹介されました!
毎月家庭数で配付しています「大阪市PTAだより」に、本校PTA広報委員会の方々が作成されたクローバー通信が紹介されました。
明日子どもたちに配付する予定ですので、ぜひ他の記事も合わせてご覧ください。
本日の運動会について
本日の運動会は予定通り実施します。
午後の部についても現時点では実施予定ですが、急な天候不良の場合は実施できない場合があります。
その際は、学校ホームページ、保護者メールでお知らせいたします。
9/24(金) 1年★紙版画の制作
11月の作品展に向けて、少しずつ紙版画の制作に取り掛かっています。
紙を手でちぎって、顔や体などパーツを作っていき、福笑いの要領でどんなポーズにするかを考えていきました。
個性豊かな作品になるように、みんなで楽しみながら作っていけたらなと思います。
9月22日(水)ポラム学級 活動の様子
今日のポラム学級では、野菜の言い方を学習しました。カルタで練習をして覚えていました。また、「何が食べたいですか。」「〇〇が食べたいです。」という会話の練習もしました。
活動の最後は、「コンギ」というおはじきやお手玉に似た遊びをして楽しみました。
9/22(水) 1年★運動会に向けて
本日運動会のプログラムを持ち帰っています。
子ども達は小学校で初めての運動会を楽しみに、これまで頑張って練習してきました。
出番は二回ですし、直接見ていただくことができませんが、子ども達にとって楽しく心に残る運動会になるように、あたたかい声かけをお願いします。
練習を頑張っている子ども達↓
(上)全力疾走、1年生! 順番を待つ子ども達、位置についてよーい!
(下)のりのり♪玉入れ 密を避けるため半分ずつ玉入れをします。
53 / 105 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:63
今年度:46991
総数:421113
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
2/3
朝読1〜3年
C-NET4年
2/4
淀川区漢字検定4・5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト