3年秋の遠足2 10月5日
公園に着いてから、お弁当の食べる場所にリュックを置いて、博物館の見学に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年秋の遠足1 10月5日
3年生は秋の遠足で長居公園へ行きました。
晴天で、暑くもなく絶好の遠足日和でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縮図・拡大図を調べよう(6年) 10月5日(火)
今日は、6年生の算数の授業を見させてもらいました。
合同とは違い、大きさは違うけど形が同じ図形(縮図・拡大図)には、どんな性質があるのでしょうか・・ 比を比べる、マス目を数える、角度を調べる・・、いろいろな見通しから、子どもたちがノートに調べたことをまとめていました。 前の時間のノートを見直して考えている子も多かったです。 調べたことから分かったことを、表にしたり言葉で表したりして、積極的に発表しようとしていました。 さすが6年生だなと思いました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会実行委員会
今日の6時間目は、運動会のために係ごとに集まりました。
得点係、出発・決勝、準備係、放送係、応援係・・・ 運動会のためには、いろいろな係があります。 今年も例年のような全員での運動会はできませんが、高学年が中心となって、できる範囲で行ってくれます。 万国旗もはためき、少しずつ運動会の気分が盛り上がってきました。 運動会まで、あと2週間です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャッチコピーからポスターを作ろう(6年)
6年生の国語の授業を参観しました。
『海のいのち』から、物語の主題にせまる内容です。 子どもたちが一人ずつじっくり考えたり、グループで相談した意見を聞き合いながらまとめていました。 最後は、その主題をキャッチコピーにして、ポスターを作るそうです。 さすが6年生!難しい内容ですが、いろいろ考えたキャッチコピーをいっぱいノートに書き込んでいました。 どんなポスターになるか、楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|