来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
1月26日からの学校再開について
1/25の学習課題について
無題
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校(1月25日)について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
1/21 給食
1月行事の延期及び中止について
心が動いたことを詩で表そう
安全な通学路に
クラブ活動
1/20
おもちゃのチャチャチャ ゲーム
よく見て ていねいに
雪が・・・
1/18 給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緑のカーテン ゴーヤ2世
7月5日(月)
東校舎西面に昨年つくった花壇には、琉球アサガオやヘチマ、ヒョウタンなど蔓性の植物を植えています。
昨年植えたゴーヤから取れた種から春先に芽出しをして、苗をつくりました。(写真上)
その苗が緑のカーテンの花壇で順調に生長し、花を咲かせ始めました。どんどん葉を茂らせ夏の陽射しをやわらげてほしいと思います。
「がんばってね、桃陽のゴーヤ2世。」
かわいい カラフル かっこいい
2年生の子どもたちの作品です。
子どもたちの表現には、その子らしい、ひとりひとりの思いがたくさん込められています。
7月5日(月)からの学校の教育活動について
先週末保護者メールで、7月3日(土)のいきいき活動の休業についてお知らせしました。急なお知らせにもかかわらず、いきいき活動ご利用の保護者の方には、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。
3日から4日にかけて、区保健福祉センターと協議を行い、今後必要な対策を講じたうえで、明日7月5日(月)から通常通り学校の教育活動を実施します。
なお、登校を見合わせていただく等の対応をお願いしてるご家庭には、別途ご連絡を差し上げています。学校からの連絡がない場合は、登校は差し支えないとご理解ください。
この件につきまして、うわさ等の風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いします。
校長 橋本 智恵人
上手く書けたかな
7月2日(金)
6年生の毛筆書写の学習です。先生に見ていただいています。
「バランスよく書けているよ。」などと、ほめていただいているのでしょうか。
朝顔に雨のしずくが・・・
7月2日(金)
明け方まで降っていた雨が滴になって、今朝開いたアサガオの花にのっていました。
よく見ると、雨の滴がある場所の花の色が薄くなって点々模様になっています。
「酸性雨」の影響です。酸性雨とは、環境問題の一つとして問題視される現象で、大気汚染により降る酸性の雨のことです。
酸性雨は、河川や湖沼、土壌を酸性化して生態系に悪影響を与えるほか、コンクリートを溶かしたり、金属に錆を発生させたりして建造物や文化財に被害を与えます。
1年生が育てているアサガオからも、私たちが暮らす地球環境の悪化を感じ取ることができます。
酸性雨をただちに改善することはできませんが、知らない間に地球全体の環境破壊が進んでいるということを意識し、一人一人が環境にやさしい行動を取る意識を高めることが大切だと感じました。
112 / 158 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:116
今年度:39860
総数:590443
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/31
スマイル週間、クリーン週間(2月4日まで)
2/1
発育測定3年
2/4
入学説明会 10時〜
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより R4 1月号
学校だよりR3 12月号
学校だよりR3 11月号
学校だよりR3 10月号
学校だよりR3 9月号
学校だよりR3 7月号
学校だよりR3 6月号
学校だよりR3 5月号
学校だよりR3 4月号
学校だよりR3 3月号
学校だより R3 2月号
学校だよりR3 1月号
学校だより12月
ほけんだより
保健だより R4 1月発行
2学期健康がんばり週間 結果
保健んだより R3 12月発行
保健だより R3 11月発行
保健だより R3 10月発行
保健だより R3 8月発行
保健だより R3 7月発行
保健だより R3 6月発行
あいうべ体操
保健だより R3.5月発行
保健だより R3.4月発行
3学期健康がんばり週間の結果
保健だより2021年3月発行
保健だより2021年2月発行
保健だより2021年1月発行の2
保健だより2021年1月発行
2020保健だより12月発行
研究活動
2020年度 研究実践集(図画工作)
2020年度研究のまとめ(図画工作)
がんばる先生支援研究
令和3年度「がんばる先生支援」研究申請書(計画書)
令和2年度「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
PTA
2021第2回実行委員会議事録
2021第2回実行委員会次第
2021第1回実行委員会議事録
2021第1回実行委員会次第
全国学力・学習状況調査
令和3年度結果の概要・アクションプラン
令和3年度「全体の概要」
令和3年度「児童質問紙より」
学校協議会
第2回実施報告書
第1回実施報告書
生活指導
桃陽ルール(桃陽小学校安心ルール)
「学校いじめ防止基本方針」
携帯サイト