〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

5年生 「トラック1周のタイムを計ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日
 梅雨に入ったとは思えない快晴で、今週はスタートしました。5時限目は運動場で、5年生が体育をしていました。
 これから取り組むリレーの学習のために、今日は順番にトラック1周のタイムを計測します。始めに軽快な音楽に合わせて準備運動をしてからり、グループに分かれてまっすぐのラインを何本か走り、十分に体をほぐしました。
 夏への変わり目で気温も上がってきたため、授業の途中で水分補給の時間をとったり、交代でタイムを計るときには校舎の陰で待機をしたりするなど、熱中症対策にも配慮していました。

今日の給食「じゃがいものミートグラタン」

今日はいつも大好評の「じゃがいものミートグラタン」でした。合挽きミンチとじゃがいもがトマトソースによくなじみ、パンとの相性はばっちりです。
ぜひ、お家でも作ってみませんか?

材料
牛ひき肉・・・・・・15g
豚ひき肉・・・・・・15g
じゃがいも・・・・・28g(短冊切り)
たまねぎ・・・・・・21g(細切り)
グリンピース・・・・3g
にんにく・・・・・・0.1g(みじん切り)
油・・・・・・・・・0.5g
白ワイン・・・・・・1g
しお・・・・・・・・0.1g
こしょう・・・・・・0・03g
ケチャップ・・・・・6g
トマトピューレ・・・5g
ウスター・・・・・・1g
小麦粉・・・・・・・2g
パン粉・・・・・・・1g
水・・・・・・・・・5g

作り方
1.鍋ににんにくを香りよく炒め、ひき肉を炒め、ワインをかける。更に、たまねぎ、グリンピース、じゃがいもを炒め、水を加える。
2.煮上がれば、味つけをし、ふるった小麦粉を加える。
3.耐熱容器に2を入れ、パン粉をふって、230度18分焼く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写「文字の形を整えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
 4年生の子ども達は書写で、毛筆の練習をしていました。今回、練習する課題は「光」という漢字です。基本となる縦の線と横の線だけでなく、「はね」や「はらい」も入っていて、難易度が高そうです。
 3年生の頃は毛筆の準備をするにも時間がかかっていましたが、4年生にもなると慣れたもので準備もスムーズにできるようになり、落ち着いて筆を動かしています。「光」の練習では形のバランスをとるために、台形の線が薄く描かれた練習用紙を担任の先生が用意しました。子ども達はその台形の線の中に、字形が整って入るのをイメージして練習をしました。

2年生 国語「たんぽぽのひみつを みつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
 2年生の子ども達は国語で、説明的文章の「たんぽぽの ひみつを みつけよう」の学習をしています。
 かわいらしい黄色い花が咲き、綿毛を吹くと風にのって飛んでいくたんぽぽは、子ども達から親しまれているお花です。身近に感じるたんぽぽですが、説明的文章で書かれた教材を読むと、たんぽぽの知恵を知ることができます。また、今回は「1つ目は…」、「2つ目は…」といった、話したいことを整理して伝える文章の書き方も学びます。
 ぜひ保護者のみなさんも、お子様の学習している小学校の国語の教科書を読んでみてください。新しく取り入れられるようになった物語に引き込まれたり、最近の研究から書かれた説明的文章に驚いたりと、大人の方にも楽しんでいただけると思います。

5年生 「すくすくウォッチを実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
 今年度から大阪府の新たな取り組みで、小学校5年生と6年生を対象にした『すくすくウォッチ』が実施されます。5年生は、国語・算数・理科の教科に関するテストを行います。また、5年生と6年生の両方で、教科横断型の「わくわく問題」と児童アンケートも行います。
 『すくすくウォッチ』は各教科の学力や、ねばり強さや好奇心などの「見えない学力」の育成をねらいとしています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/3 代表委員会・委員会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全