手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、他人丼・金時豆の煮物・冬瓜の味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは6年2組でした!

発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業です。
 夏休みの自由研究を一人一人発表しています。聞く側は、それぞれの感想を書きます。
 理科につながる事柄なので、ほぼ全てのことが自由研究の題材になりますね。

 それぞれがオリジナルの研究をしてきました。いつの時代も、この宿題は面白いけど悩みますよね。

 5年生、興味深くて楽しい研究ができましたね、すばらしい!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第一水曜日。6時間めに委員会活動をする日です。月に1回、5・6年生の委員が集まって活動をしています。児童会の運営委員会・給食委員会・新聞委員会・集会委員会・図書委員会・放送委員会・保健委員会・運動委員会です。

 それぞれが、その時期にフィットして取組みをしています。
 今日の運動委員会は、ちょうど山土が入ったので大雨で削られた運動場を整備してくれました。
 集会委員会では、運動場に全校児童が集まって活動をする木曜日の児童集会ができないので、Teamsを活用したりして各教室で居ながら、全校児童が出来ることについて話し合いをしてくれました。

9月1日火曜日3時間目2年2組

算数科で「かさ」の学習をしました。リットル、デシリットルの足し算ひき算です。
めあてを設定し、見通しを持ち、自力解決をして、考えを交流し、まとめるという大阪市小学校教育研究会算数部の提唱する授業過程で学習をすすめています。しっかり学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日火曜日3時間目2年1組

生活科でサツマイモの葉の観察をしました。実際の葉を採取し、形を調べたり、虫に食べられた跡を見たり、色を見たりしました。電子教科書で学んだことを確認しました。

教室には時々の野草が生けられています。日常的に自然に親しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 読書週間(2月4日まで)
児童会活動週間(2月4日まで)
SC午前
2/1 読書週間開始(4日まで)
児童会活動週間(4日まで)
2/2 委員会活動
C-NET
2/3 ICT支援員訪問
2/4 6年出前授業(関西電力)

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ