手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

絵日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室の廊下に、夏休みの絵日記が掲示されています。

 どこかに連れて行ってもらった日記もあれば、おうちで心に残る夏休みの思い出ができた日記もあります。

 コロナ禍の中での夏休みでしたが、それぞれなりに工夫して夏休みを楽しんだ様子が、かわいい絵とともに伝わってきます。
 温かい絵が並んでいます。

今日はカレーや!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ビーフカレーライス(米粉)・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは3年1組でした!

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業です。体育館でマット運動をしています。1学期から取り組んできたので、みんな結構じょうずになりました。

 きれいな前回りの後、立ち上がってフィニッシュのポーズも決めれます!

放課後の教室

画像1 画像1
 放課後、校舎を回っていると、4年生の教室で楽しそうな声が聞こえてきました。見に行くと、黒板に一生懸命何か書いています。
 「先生にメッセージ!」
 泣けてきますね〜。「職員室にいてはる担任の先生に言っていいか?」と聞くと、「もうちょっと待って〜」とのこと。完成して「もう言ってもいいです!」。
 担任の先生、きっと泣きますね!

貯金箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み恒例の貯金箱づくりの宿題です。
「アイデア貯金箱」
 郵便局主催で、受賞すれば興味深い景品がいただけたように思います。
 それぞれオリジナルの貯金箱で、かわいいのやずいぶんと工夫しているの、時間がかかったるなぁ、など様々です。
 作っている時も楽しかったやろなぁ、と笑顔になります。完成品も楽しいものばかりですね。すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 読書週間(2月4日まで)
児童会活動週間(2月4日まで)
SC午前
2/1 読書週間開始(4日まで)
児童会活動週間(4日まで)
2/2 委員会活動
C-NET
2/3 ICT支援員訪問
2/4 6年出前授業(関西電力)

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ