手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の時間。「ことば」の学習をしています。

 「ふわふわことば」と「チクチクことば」。元気のでることば、いやな気持ちになることば。それぞれどんなものがあるか、子どもたちからたくさんのことばが出ました。

 日頃、どんなことばを使ったらみんなが穏やかで楽しくいられるか、大切な「言葉と気持ち」の学習をしました。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の時間です。

並び方や、ボールを使った運動をしています。
時間はかかりますが、丁寧に説明して、ケガのないようにします。

最後に、豊仁小学校で一番人気のドッジボールをしました。

6年1組英語の学習

1組にもモーガン先生と藤岡先生がいます。6年生では、昨年度末から専科制を取り入れています。学力向上に向けた取り組みのひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組理科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組が理科の学習をしています。教えているのは川端先生です。藤岡先生が6年2組で英語の学習を指導している時に入れ替わりで指導しています。中学校での教科学習のようですね。

6年3組英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の自己紹介を学習しました。
名前
出身
好きな動物
誕生日が言えるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 読書週間(2月4日まで)
児童会活動週間(2月4日まで)
SC午前
2/1 読書週間開始(4日まで)
児童会活動週間(4日まで)
2/2 委員会活動
C-NET
2/3 ICT支援員訪問
2/4 6年出前授業(関西電力)

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ