児童朝会天気も良く、朝会日和です。 校長先生からは、表彰の伝達と、先日体験した出来事の話でした。 休み時間の廊下でのこと。階段を下りてきた子が色鉛筆のケースを落として、色鉛筆が廊下に散らばりました。一緒に下りてきたクラスの子どもたちが当たり前のように拾い始まます。後から階段を下りてくるクラスの子たちが「大丈夫〜?」とか言いながら次々と一緒に拾います。大勢で拾ったので、あっという間に片付いて、何事もなかったかのように教室へ行ってしまいました。 感心というより、感動でした。もし、一緒に拾う子もいなくて、色鉛筆を踏んづけていくような学校だったら…。一つの出来事から見えてくる集団の様子です。 「他人事(ひとごと)を自分事(わがごと)として考えることのできる人」になってほしいと思います、というお話でした。 さつまいもなかよし学級の子どもたちは、それぞれの感覚で大きなお芋、小さなお芋、曲がったお芋、まぁるいお芋など、オリジナリティ全開のお芋が作られました。葉っぱも様々で、虫食いのある葉っぱまで登場しました。 今にもモグラさんが食べそうな、おいしそうなオブジェが完成しました! 修学旅行保護者説明会6月実施予定だった修学旅行。コロナ禍で延期に次ぐ延期で、11月下旬の実施となりました。行程も変更となりましたが、子どもたちは楽しみMAXです。 いい修学旅行になることを願っています。 ハロウィン2年生の教室で、ハロウィンパーティをしていました。 みんな、自分で作った仮装用の帽子をかぶって、ゲーム大会です。 クラスのみんなと楽しい時間を過ごしました! 魚つり大会コロナ禍で6年生の修学旅行が延期に次ぐ延期で、ようやく来月の実施となりましたが、6月予定の行程は変更となったので、楽しみにしていた魚つりができなくなりました。 その代わりのお楽しみを、6年生は自分たちで作りました。本物の魚つりはできなくなりましたが、6年生お手製の魚つりで1年生を楽しませてあげる、という催しです。 1年生は大喜び。6年生も、釣り方を教えてあげながら、自分たちが作った魚つりセットで楽しんでいる1年生を見て、ずいぶんと楽しそうでした。 すばらしい企画、それをみんなで楽しんで実行した6年生、すばらしい!! |
|