来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

ホトケノザ

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。

 元日の朝、家の近所を散歩していると、ホトケノザの可愛らしい花に目が止まりました。この花、葉の形が仏像の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来だそうです。
 花期は、3月頃からと野草図鑑には出ているのですが、冬のこんな寒い時期から陽の当たる場所を選んでけなげに咲いています。
 花の名の由来もあって、新年早々なんだかありがたい気持ちに・・・。
 今年こそ穏やかなよい年になりますように。

 3学期始業式は、3連休後の1月11日(火)です。下校時間は、11時50分頃からです。
 1月12日(水)から給食が始まり通常授業になります。

画像2 画像2

カラスバオキザリス

画像1 画像1
 「オキザリス」と言うのは、カタバミの仲間で世界に800種類以上あるそうです。

 この暗紫色の三角形の葉の花、以前から気になっていたのですが、つい先日カタバミの仲間と知りました。年も暮れかかるこの寒い時期に花をつけていました。

画像2 画像2

2学期終業式

12月24日(金)

 8月25日に始まった長い2学期も本日終業式を迎えました。
 2学期初めは、感染拡大が進んでいる時期で臨時休校もあり、不安いっぱいのスタートでした。
 10月になる頃、状況が少しずつ落ち着き、学校行事等も感染症対策をしながら実施できるようになりました。保護者のみなさまには、数々の制限をお願いしましたが、いつもご理解ご協力いただきありがとうございました。おかげさまで2学期後半の3カ月は、子どもたちが楽しめる行事や保護者の方に来校していただける行事も実施できました。
 巷では、新たな不安要因も報道されていますが、休みの間もお子様ともども引き続き感染症対策に気をつけていただき、健やかにお過ごしください。

 テレビ放送で行った終業式では、先生有志によるサプライズリコーダー演奏があり、子どもたちを楽しませてくれました。

 下のお手紙は、数日前に1年生の子どもたちにいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も・・・

12月24日(金)

 2学期も今日で最終日を迎えました。
 教室では、冬休みのくらしが配られ、休み中の過ごし方についてお話を聞いたり、目標や予定を書き込んだりする姿が見られます。
 担任の先生から通知表を受け取り、2学期にがんばったことなどについて声をかけていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 給食

 
  【今日の給食】

  ●さばのみぞれかけ
  ●小松菜のにびたし
  ●すまし汁
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 スマイル週間、クリーン週間(2月4日まで)
2/1 発育測定3年
2/4 入学説明会 10時〜

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導