1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(1)
今日は、関目地域の青少年部の方々が、6年生児童を対象にお楽しみ会を開催してくださいました。
正月にちなんで、木製の駒や糸引き駒。そして、紙皿のフリスビー、そしてモルックという競技です。 木製の駒、糸引き駒に子どもたちは思い思いに絵付けや色付けのデザインをします。紙皿のフリスビーにも、色着けや絵着けをします。 絵の具やペンも全て準備してくださいました。子どもたちは、「何色にしよう」「桜の絵を描こう!」などと言いながら、自分だけのコマやフリスビーを作成することができました! 地域の皆様、子どもたちのために楽しい催しを企画してくださり、ほんとうにありがとうございます。 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(2)
モルックというフィンランド生まれのスポーツを体験させていただきました!
木の棒を投げて、競うスポーツです。 2人組で点数を競い、トーナメント方式で決勝戦まで行いました。 木のピンに刻まれた得点をねらうのか、木のピンの数を得点にするのか、考えて勝負します。少しずつコツを掴み、とても白熱した試合をすることができました!! 子どもたちは、「またやりたい!」「次は勝ちたい!」と言っていて、とても楽しそうでした! 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(3)
自分絵をかいたり、色を着けたりして作った駒、ヨーヨー、紙皿のフリスビーで、大会をしました。
紙皿のフリスビーは、遠くまで飛ばせた人や着地してから転がり続けた人がいました。 ヨーヨーは、ずっと回し続けている2人が優勝しました。 駒は、回し方別で大会をしました。こま同士がぶつかり合い、それでも止まらずに安定して回り続けている駒もありました。 みんな、優勝を目指してとても盛りあがりました。 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(4)
最後には、じゃんけん大会をしました。
優勝者から順番に景品が渡されました。 景品をもらった児童は「中学生になってから使えるものがいっぱい入ってる!」と、とても喜んでいました。 11月14日(金)2年生 栄養指導
本日、栄養指導がありました。
『朝ご飯を食べよう』について学習しました。朝ごはんを食べることによって頭が働くことと体が温まることについて学びました。 また、頭が働くことによって勉強ができる。運動ができる。脳が働く。 体が温まることによって元気になる。 楽しく遊べる。寒くなくなる。など子どもたちはたくさん発表することができました。 朝食には、寝ている間に消費したエネルギーを補充し、脳を活性化させることで身体を目覚めさせる役割があります。その他にも、睡眠中に低下した体温を高めることや生活リズムを整える役割ももっています。しっかり目覚めきっていない身体に活動のスイッチを入れるためにも、朝食を摂ることは大切です。眠たくても時間がなくても朝食はしっかりと摂ることが大切です。 |