3年生 休校中の課題 (8月31日配信分)

9月1日(水)は下記の課題を行います。

〇国語
 ・漢字ドリル 「終」「化」「寒」    
 ・漢字ドリルノート 「終」「化」「寒」 
〇社会
 ・NHK for School
コノマチ☆リサーチ 第10回「“いろいろな店”を知りたいぞ!」を見ましょう。
〇算数
 教科書 算数マイトライ しっかりチェック
P132〜P133 1 かけ算 2 わり算
※算数ノートにやりましょう。
〇理科
・NHK for School
ふしぎがいっぱい 「風の力」を見ましょう。
〇英語
・デジタルドリル “navima” 小3・4 英語 
2 色・形
「2−1−1」「2−1−2」をやりましょう。
・NHK for School
エイゴビート 第1回「ぼくはランディー」を見ましょう。


2年生 休校中の課題 (8月31日配信分)

 9月1日(水)以降は、本日ポスティングさせていただいた課題を行ってください。

1年生 休校中の課題 (8月31日配信分)



 9月1日(水)以降は本日ポスティングさせていただいた課題を行ってください。

給食が始まりました!/The school lunch for 2nd semester has started, today!

 本日から2学期の給食が始まりました。
 8月27日(金)の献立は「黒糖パン・牛乳・焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー」でした。/The school lunch menu for Friday, August, 27th was "Brown Sugar Bread, Milk, Grilled Hamburg Steak, Soy Milk Soup, Curry-Sauteed Green Pepper and Cabbage".
 焼きハンバーグは、既製のハンバーグを焼き物機で蒸し焼きにしたものに、ケチャップをつけて食べました。
 豆乳スープは、具ににんじん、たまねぎ、じゃがいも、コーン等を加えて煮、野菜ブイヨンや豆乳で味付けした汁ものでした。
 キャベツとピーマンのカレーソテーは、ピーマンとキャベツを炒め、塩、こしょう、カレー粉で仕上げた炒めものでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。
 下段の写真は、豆乳スープを仕上げている様子です。
 喫食後の児童の感想には「ハンバーグがジューシーで美味しかったです。(1年生)」「カレーソテーがスパイシーで美味しかったです。(5年生)」等がありました。
 来週、月曜日の献立は「ビーフカレーライス・牛乳・野菜のピクルス・ぶどうゼリー」です。/Next Monday's school lunch menu is "Beef Curry and Rice, Milk, Pickled Vegetables, Grape Jelly".
 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch.

画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日からの2学期開始について

 明日より2学期を開始し、通常の登校を実施しますが、大阪市では、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
 保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。欠席扱いとはなりません。
 また、自宅での学習についても学校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。

 また、明日の持ち物は各学年の学年だより(夏休み号)にある始業式の持ち物を持たせてください。2,3,4時間目の授業は、教科書配付や1人1台パソコンの使い方の指導をいたします。学年だより(夏休み号)にのせてある物以外は持参する必要ありません。

 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31