TOP

12/9(木)の献立

12/9(木)の献立は、
〇 鶏肉のゆず塩焼き
〇 含め煮
〇 魚ひじきそぼろ
○ 米飯
〇 牛乳
でした。

 魚ひじきそぼろは、新食品の「魚ミンチ」を使用しています。魚ミンチは、原材料のスケソウダラをミンチ状にし、凍結加工したものです。
 魚ひじきそぼろは、大阪市で「牛ひじきそぼろ」として登場しているものの牛ひき肉を、魚ミンチに変更した一品です。魚ミンチとひじきをいため、砂糖やうすくちしょうゆなどで味つけし、しそを加えてさらにいためて作っています。しその香りが食欲を増し、ご飯によく合うあじつけとなっています。

画像1 画像1

12/8(水)の献立

12/8(水)の献立は、
〇 豚肉のケチャップソテー
〇 コーンスープ
〇 焼きプリン
○ コッペパン
○ ソフトマーガリン
〇 牛乳
でした。

 プリンの語源は、イギリス発祥の「プディング」といわれています。イギリスでは、蒸したり焼いたりしたやわらかい料理をプディングと呼んでいますが、日本には、菓子のカスタードプディングが伝わり、それをプリンと呼ぶようになりました。プリンは、牛乳、卵、砂糖などを混ぜて、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子です。
 給食のプリンは、鶏卵、牛乳、クリーム、砂糖を使った手作りプリンです。

画像1 画像1

あきがくれたおくりもの

 せいかつの時間にあつめた落ち葉と木の実をつかい、「メダル」や「お面」、「かんむり」を作りました。

 葉っぱの種類は「もみじ」や「いちょう」、「さくら」などで、
 木の実は「どんぐり」と「まつぼっくり」が使われています。

 作品のできあがりに、子どもたちは大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前紹介した二年生の図工の「ひかりのプレゼント」が、ついに完成しました。

 魚や動物、建物など、思いを込めて切り抜かれた額縁、そこへ貼り付けたカラフルなセロハンが、色とりどりの光を運んできます。

 天気の良いお昼過ぎは、太陽が額縁の裏側へ回り、色づいた影が廊下に並んでいます。

12/7(火)の献立

12/7(火)の献立は、
〇 鶏肉と野菜の煮もの
〇 じゃこ豆
〇 かぶのゆず風味
○ 米飯
〇 牛乳
でした。

 かぶは、市場には年間を通して流通していますが、寒い時期の方が甘みが増すためおいしくなります。アクが少なく調理しやすいため、煮ものや蒸しもの、漬けものなどに用いられます。日本で古くから栽培されてきた野菜で、春の七草の一つ「すずな」としても親しまれています。
 今日の献立はしっかりかんで食べる献立でした。じゃこ豆は、どのクラスでも大人気で「魚は苦手だけどじゃこ豆は大好き!」と言う児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 卒業遠足→中止
2/7 委員会活動(2月)