TOP

掃除の時間を楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の子どもたちの掃除の時間の様子です。子どもの「なんでも遊びに変える力」は、掃除にも発揮されているようで、ある時はみんなと協力して、ある時はごみをたくさん集める競争のように掃除に取り組んでいました。
 ゲーム感覚で物事に楽しく取り組む力は、大人になってからも大きな強みになると思います。

晴れの日の外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から厳しい蒸し暑さで、陽ざしの下にいるとそれだけでもじわじわと汗をかきそうでした。そんな中でも、外で遊べることがたまらなく嬉しいといった顔をして、元気に外で遊んでいる子どもたちがたくさんいました。
 ただ、気温が上がるにつれて熱中症になる危険性も増加します。「水分をこまめにしっかり摂ること」を繰り返し指導しています。

熊猫班級交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
熊猫班級(ションマオパンジー)交流会を行いました。子どもたちは「中国語カルタ」の班と、「中国すごろく」の班に分かれてゲームに興じました。先生方も参加して、ゲームは大盛り上がりでした。

3年 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
日直が前に出て、あいさつを行います。あいさつは「おはようございます」だけではなく、「アンニョンハセヨ」「早上好(ザオシャンハオ)」「Good morning(グッドモーニング)」の4つのあいさつをしています。
あいさつの後は、係からの連絡です。今日は、あそび係から「みんなあそび」について連絡がありました。今日は雨だったので「みんなあそび」ができず、晴れの日に「ドッジボール」や「氷おに」など色々なあそびを計画していることを伝えていました。
担任の先生が、健康観察をした後、体育でのプール水泳が中止になることを伝えると、みんな残念そうにしていましたが、国語の授業を図書室で行う予定を聞くと、一転大喜びして歓声を上げていました。

3年 研究授業

今日の3時間目に、算数の研究授業を行いました。外部から講師の方を招き、指導の仕方や授業の進め方、教え方の工夫などについて、指導助言いただきました。初めてわり算について学習する単元でしたが、子どもたちは普段通りの姿で、わり算で解く文章問題に取り組み、積極的に手を挙げ発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 卒業遠足→中止
2/7 委員会活動(2月)