保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

12月23日(木) 5年 車いす体験(1)

今日は5年生の車いす体験です。
リハビリテーションセンターの方々が来てくださいました。

実際に車いすを使いながら、説明を聞きます。
その後、車いすの開閉体験の説明を受け、児童は自走体験を行いました。

ブレーキがかかっているかの確認を行うことは、車いすを開く、閉じる、座る、降りる等、どんなときも必ず必要だということがわかりました!
児童は、車いすに乗るコースを歩き、その後に車いすに乗り、下り坂や坂道、2cmの木の段差のコースでの自走体験を行いました。
なかなか前に進まなかったり、コーンが置いているところをうまく曲がれなかったりしていました。

実際の道路や町の中を想定して体験しました。思ったより移動が難しいことも、体験して初めて学んだことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 5年 車いす体験(2)

中庭では、介助体験を行いました。

補助側の人は、必ず声掛けが大事であることが学べました。
10cmの段差を降りるときに、操作が難しく、体験した児童は、「10cmの段差が簡単なように思えたが、重くて進まなかったです。」や、同じく体験した先生は「思っているより操作がしにくく、仮想段差で前に進むのが難しかった。」ということです。

黄色の点字ブロック、エレベーターの鏡やヘルプマークについての説明もしていただき、
困っているひとがいたら、出来る事をしましょう!とお話をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 児童集会

今日の児童集会では、ビンゴをしました。

「リーチ!!」、「ビンゴになったで!」と、とても楽しそうな声が響き渡りました。

そのあとに、児童朝会のある火曜日に欠席していた児童の表彰を行いました。
表彰してもらえて、とても嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 4年 理科

今日は、「試験管の中の水のあたたまり方」の実験を行いました。
試験管の中には、示温インクとふっとう石を入れ、熱する場所を底からと水面近くからにした場合、どのように水があたたまっていくかを学習しました。
示温インクは40度をこえると、青色からピンク色に変わり。変化がとてもよく分かります。
実験は何度か経験している4年生、保護メガネ着用等の注意事項も覚えており、ばっちりでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 児童朝会

昨日の火曜日の児童朝会は、2学期の児童表彰です。


読書感想文や読書ノート、絵画作品、スポーツ、自主学習ノートの表彰をしました。
いろいろなことを頑張っている関目小学校の児童は、素晴らしいですね!!
これからも、このような機会を設ける等して、児童の頑張りを認め、自信をもてるようにしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

PTA

学習者用端末

非常変災時の対応