本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

正確に測ろう(2年生)

2年生は算数のまとめ学習をしました。ものさしを使って目盛りをしっかり読みながら長さを測っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりを描こう(3年生)

3年生は1年生に見てもらうため、ひまわりを育ててきました。秋になり種ができたので、刈り取って教室で絵を描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気と水について調べよう(4年生)

4年生は理科で空気と水について調べていきました。注射器状の実験用ピストンに空気を入れて手で押していきました。次に水を入れて同じように手で押して感触の違いを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気について調べよう(5年生)

5年生は天気についてタブレットを使って調べていきました。現在、太平洋上を北進している台風16号が画面ではっきりとみることができ、興味を持って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験(6年生)

6年生は水溶液の実験をしました。アンモニアや食塩水などの水溶液を「においをかぐ」「蒸発皿にスポイドで水溶液を入れる」「ガスコンロで水溶液を蒸発させる」という実験をしました。水溶液が蒸発したら何が残るか確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連