本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

おもちゃを作って1年生を喜ばそう(2年生)

2年生はおもちゃ作りをしました。プラスチックや紙の皿やコップ等、材料を選んでアイデアを生かして作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の成り立ちを知ろう(1年生)

1年生は「漢字の成り立ち」について考えていきました。「山」「川」「目」など、象形文字を絵カードから考えていきました。
また、生活科では秋の虫を飼うためにケースに土を入れて準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月27日の給食は「大豆入りキーマカレーライス」「きゅうりのピクルス」でデザートに白桃(缶詰)がでました。カレーライスはルーが米粉で、小麦アレルギーに配慮した献立です。
画像1 画像1

秋空の下で(3年生)

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り、さわやかな気候になってきました。絶好の運動日和の中、3年生は元気に体育の学習をしました。11月の「運動発表会」(日程は未定)に向けて徒競走の練習をし、そのあとにのぼり棒のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形を切ったら(2年生)

2年生は算数で四角形について学習しています。長方形と正方形に対角線を引き、はさみで切ってどんな形ができるか確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連