6年生「戦争体験を語る会」
今日は、「戦争体験を語る会」がありました。
このような状況であり、残念ながら、実際に体験された方には来ていただけなかったのですが、代わりに紹介していただいた動画を見て、戦争の悲惨な様子を知ることができました。 また、当時の様子を語るパネルを見ることもできました。戦争について、いろいろと考えさせられた一日でした。 子どもたちは考えたことやわかったことなど、とてもたくさんの感想をもっていましたので、お家でも聞いてあげてください! 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(1)
今日は、関目地域の青少年部の方々が、6年生児童を対象にお楽しみ会を開催してくださいました。
正月にちなんで、木製の駒や糸引き駒。そして、紙皿のフリスビー、そしてモルックという競技です。 木製の駒、糸引き駒に子どもたちは思い思いに絵付けや色付けのデザインをします。紙皿のフリスビーにも、色着けや絵着けをします。 絵の具やペンも全て準備してくださいました。子どもたちは、「何色にしよう」「桜の絵を描こう!」などと言いながら、自分だけのコマやフリスビーを作成することができました! 地域の皆様、子どもたちのために楽しい催しを企画してくださり、ほんとうにありがとうございます。 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(2)
モルックというフィンランド生まれのスポーツを体験させていただきました!
木の棒を投げて、競うスポーツです。 2人組で点数を競い、トーナメント方式で決勝戦まで行いました。 木のピンに刻まれた得点をねらうのか、木のピンの数を得点にするのか、考えて勝負します。少しずつコツを掴み、とても白熱した試合をすることができました!! 子どもたちは、「またやりたい!」「次は勝ちたい!」と言っていて、とても楽しそうでした! 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(3)
自分絵をかいたり、色を着けたりして作った駒、ヨーヨー、紙皿のフリスビーで、大会をしました。
紙皿のフリスビーは、遠くまで飛ばせた人や着地してから転がり続けた人がいました。 ヨーヨーは、ずっと回し続けている2人が優勝しました。 駒は、回し方別で大会をしました。こま同士がぶつかり合い、それでも止まらずに安定して回り続けている駒もありました。 みんな、優勝を目指してとても盛りあがりました。 1月16日(日) 6年生 お楽しみ会(4)
最後には、じゃんけん大会をしました。
優勝者から順番に景品が渡されました。 景品をもらった児童は「中学生になってから使えるものがいっぱい入ってる!」と、とても喜んでいました。 |