4年 1月26日の課題
1月26日(水)4年生の家庭学習
感染対策に気をつけて、お家で体調に気をつけて過ごしましょう。 休業中の課題(3日目分) ・「休業中の課題」の冊子に取り組みましょう。 ・表紙の予定表 課題「3日目分」11〜15 宿題 音読・体力、新出漢字「径・極」(ドリルとノートに) ・答え合わせもしておきましょう。 〇早く終わった人は、読書や、自学ノート、お家の仕事などをしておきましょう。 〇また、手洗いをわすれずに、自分の命は自分で守るように過ごしましょう。 3年 1月26日の課題
1月26日(水)3年生の家庭学習
感染対策に気をつけて、お家で体調に気をつけて過ごしましょう。 「休業中の課題」の冊子に取り組みましょう。 【午前】 〇国語(3まい) 2書き手のくふうを考えよう「ほけんだより」を読みくらべよう【たしかめ】【フォローアップ】 2書き手のくふうを考えよう「ほけんだより」を読みくらべよう【チャレンジ】 6はりねずみeと金貨 〇社会(1まい) 1−2わたしのまちみんなのまち【チャレンジプリント】 【午後】 〇オンライン授業 〇算数(2まい) 10長い長さのたんい 12あまりのある割り算 13あまりを考える問題 14数の表し方 〇理科(1まい) 11植物のからだのつくり 1風やゴムで動かそう 【宿題】 ・(休業中の課題)11暗算 1かけ算のきまり、0の掛け算かける数とかけられる数 ・音読 国語「p72~p86」・体力up ・リコーダー練習 〇早く終わった人は、読書や、タイピング、お家の仕事などをしておきましょう。 〇また、手洗いをわすれずに、自分の命は自分で守るように過ごしましょう。 2年 1月26日の課題
1月26日(水)2年生の家てい学しゅう
1 音読・体力アップカード・九九カード その日の分をしましょう。 2 2年生のプリント学しゅう2 国語 …「ビーバーの大工事」「ニャーゴ」 オンライン学習でならったかん字をノートにし上げる。 算数 …「たし算のひっ算(1)」 「たし算のひっ算(2)」 ※答え合わせとなおしをしてね。 3 デジタルドリル 8.計算のくふう( 8-1-1 〜 8—2—2 ) 1年 1月26日の課題
1月26日(水)1年生の学習
〇プリント学しゅう2 こたえあわせもしましょう。 ・こくご4 いろいろなふね ・さんすう7 たしざん2 ・さんすう8 たしざん3 ・さんすう9 かたちあそび1 〇音どく・たい力アップカード きょうのぶん 〇かん字ノート 1くみ 左・年 2くみ かんド13 1〜5 と 左 3くみ 右・左 〇けいさんドリル 7 ・プリント集はしばらくご家庭で保管しておいてください。それ以外の学習は次に登校するときに提出してください。
|