【本日の給食】![]() ![]() 今日の献立は ・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボーどうふ ・きゅうりとコーンのあまずあえ ・もやしとピーマンのごまいため です。 おいしくいただきます。 <給食クイズ> 下の3つのヒントから 何の料理なのかを 考えましょう。 1. 中国の料理です。 2. 昔、おばあさんが旅人に とうふ料理を ごちそうしたところ、 おいしかったので、 この名前がついたと 言われています。 2. さんしょうのしびれるような 辛さがあります。 3. おばあさんを表す「婆」 という字が使われています。 こどもの日行事献立をつくる!
今日はこどもの日の行事献立ということで「きんぴらちらし」と「ちまき」を紹介します。「きんぴらちらし」はご飯に混ぜるとほんのりすっぱくておいしかったですね。給食室では、いつものように給食調理員の方が、大きなお鍋でいっぺんに作ってます。いつものように材料を混ぜるだけでも大変な作業です。
「ちまき」は献立表などで紹介がありましたが、このメニューはなんと、年に1度しかありません。このちまきも、給食室でみんなの分を調理員さんたちが蒸しています。 それではみんなで感謝を込めて「いただきます!」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【本日の給食】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は ・ぎゅうにゅう ・きんぴらちらし ・すましじる ・ちまき です。 おいしくいただきます。 調理員さんが季節の 掲示を作って下さいました。 【読書ノート掲載】![]() ![]() 矢田東小学校では 年間目標100冊(5・6年は50冊) 読めるよう毎年楽しく読書活動を 行っています。 昨年度100冊(50冊)達成した 子ども達の名前が本日 朝日新聞(5・6年)、 朝日新聞デジタルに 掲載されました。 ぜひご家庭でも ほめてあげてください。 また、今年度も読書に親しみ 多くの本と触れ合えるよう、 ご家庭でもご協力の程 よろしくお願いいたします。 HPはこちら 【本日の給食】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は ・コッペパン ・ぎゅうにゅう ・ビーフシチュー (ラッキーニンジン) ・さんどまめとコーンのサラダ ・あまなつかん ・アプリコットジャム です。 おいしくいただきます。 |
|