漢検(6年)
今日は、6年生が『漢字検定』に臨んでいます。
『小学校で習った漢字は、読めて書けるようになって卒業してほしい』という思いから、校長戦略予算から費用を出して、6年生に受検してもらっています。 大切なことは、自分が目標とする級に向けて根気強く勉強することなので、5級(6年生相当)を基本としていますが、10〜6級の中で自分で決めた級を受けてもいいことにしています。 卒業するときに、自分の漢字の力はどれくらいあるのか・・ まずは自分の力を精一杯発揮して、取り組んでくださいね!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は立春 2月4日(金)![]() ![]() 日吉小学校の様子ですが、『直近3日間の陽性者数と濃厚接触者数の合計が15〜20%になると、学級休業の対象になる』という基準に当てはめると、どの学級・学年も何とか休業せずに登校できる状況です。 今は、どの子もどのご家族も陽性や濃厚接触者になってもおかしくない状況です。 できるだけ早く、安心して通常の学校生活が送れるようになってほしいです。 まだまだ寒い日が続きますが、今日は『立春』 春は確実に近づいています。 感染対策をしっかりと取って、この状況を何とか乗り越えていきましょう‼ ![]() ![]()
|
|