本日の学校の様子(7)
1年生が生活科「がっこうだいすき」を学習しています。今日は学校探検で見つけたことを友だちに伝え合う活動をしました。今回の授業は、校内の授業研究会として、大阪成蹊大学の先生をお招きして行いました。
事務室、校長室、給食室、保健室、管理作業員室、音楽室、ひまわり教室で見つけたことを、タブレット端末の発表ノートを使って発表しました。 最後は、学習内容をふりかえり、ルーブリックをもとに自己評価をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食【6月30日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(6)
5年生が算数「合同の図形の関係」を学習しました。合同な図形の対応する頂点、対応する角、対応する辺を考えました。また、欠席している児童とTeamsを活用してオンライン授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(5)
2年生が国語「サツマイモそだて方」を学習しました。この単元では、文章のちがいを考える学習です。今日は2つ目の文章を読み、見出しと気をつけていることにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(4)
6年生が家庭科「洗濯の仕方」について、学習しました。洗剤をたくさん使うことの問題を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|