ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(7)

1年生が算数「しきにかいてこたえる」をしました。「みんなで」「ぜんぶで」の言葉が、たし算の式になることを見つけました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(6)

4年生が絵の具の使い方を学習しました。グラデーションとにじみをしてみました。絵の具や水の量を調節してできるように、チャレンジしました。夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(5)

本年度の目標のひとつに「余計な話をせずに、すみずみまでそうじをする」があります。通常授業に戻り、掃除にもしっかりと取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

1年生が栄養指導を区内の栄養教諭の方にしてもらいました。「食べ物の名前」について、給食の食べ物から考えました。熱や力になる食品、血や肉や骨になる食品、体の調子を整える食品の3つに分けて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

2年生が道徳「本かがりさんがんばっているね」を学習しました。みんなのために進んで働こうとする態度を育てることがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 5年研究授業
C-NET
2/8 2年歯みがき指導
2/10 クラブ活動
3年クラブ見学

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル