ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

本日の学校の様子(3)

5年生が社会科「世界の中の国土」の評価テストに取り組みました。緊急事態宣言期間ですが、全員登校時間帯には、授業を進めています。
画像1 画像1

本日の学校の様子(2)

2年生がタブレット端末の使い方を学習しました。立ち上げ方や手をあげる機能を操作する仕方などを学びました。これからのオンライン学習に向けて、少しずつ取り組みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【5月7日】

預りの子どもたちは、学校生活のリズムを崩すことなく、規則正しく生活を送っています。家庭で学習している子どもたちも頑張ってあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

午後の預り児童の様子です。1年生は午前中に習ったひらがな「と」「そ」の学習プリントをしました。姿勢よく、丁寧に書いています。各学年の学習課題を学校と家庭で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

5年生が算数「容積の求め方」を学習しました。L、ml、cm3、m3と単位が増え、単位換算が難しくなってきました。
また、国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」では、文章の要旨をまとめて考えたことを伝え合う学習をしました。筆者の伝えたいことをまとめることを苦手とする児童が多いので、しっかりと学習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 5年研究授業
C-NET
2/8 2年歯みがき指導
2/10 クラブ活動
3年クラブ見学

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル