学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

給食週間 1月31日(月)〜2月4日(金)

 今週は、給食週間に取り組みました。今回は、「あるくんじゃー」とコラボをして、城北チャレンジ週間もかねて実施しました。今日の集会では、健康委員会が給食の献立についてのクイズを出しました。
 本来たてわり班で行いたかったのですが、感染対策のため、学級で実施しました。子どもたちは楽しんで取り組めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞 1月28日(金)

 「劇団かかし座」の方々にお越しいただき、影絵を使った公演をしていただきました。
感染予防のため、座席の間隔を広く取り、低学年、中学年、高学年の3部に分けて手影絵によるパフォーマンスをしていただきました。
 日本の童謡とともに影絵を合わせた演出はとてもきれいで、まるで生きているかのような動きに子どもたちも驚いていました。
 また、実際に影絵の作り方を教えてもらい、とても楽しんで鑑賞することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 どのトラが好み? 図画工作 1月17日(月)

画像1 画像1
 金曜日に今年の干支のトラの掲示物を作成しました。一人一人が自由に表情豊かに作成し、とても楽しく取り組めました。どのトラがお好みですか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 特別校時
チョソン友の会
2/9 プログラミング学習3年、6年
2/10 クラブ活動

1年学年だより

2年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用